掲示板内を検索検索:AR-15ファミリーをまとめて「M4」と呼ぶべきでは無い?2023.05.27HB-PLAZA 入門者にやさしい銃器の話 › フォーラム › 実銃掲示板(過去ログ) › AR-15ファミリーをまとめて「M4」と呼ぶべきでは無い?このトピックには2件の返信、1人の参加者があり、最後に名無しのガン・ミリヲタ見習いにより4ヶ月前に更新されました。3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)投稿者投稿2023年5月27日 10:07 PM#103061名無しのガン・ミリヲタ見習いゲストAR-15は商標登録されている事から多くのビデオゲームでは「M4」、「M4A1」と言い換えられる事も多いですが ナイツ&アーマメント社のKS-1やガイズリー社のスーパーデューティといったAR-15は米軍のM4A1とは異なる銃器である事から、 例えばゲーム内で英軍がKS-1を装備していた際にシステム上の都合でも「M4A1」と表記するのは不適切でしょうか?2023年5月28日 12:38 AM#103062ポルキーマスター「M4」は米軍における呼称のため、商品名として使用されていない限り米軍のM4とは異なるライフルを「M4」とは呼べません。例えるなら、「KS-1」を「M4」と呼ぶのはモスバーガーのハンバーガーを「ビッグマック」と呼ぶようなものです。2023年5月28日 8:35 PM#103064名無しのガン・ミリヲタ見習いゲストちゃんと個別に呼ばなければいけませんよね、すみません…投稿者投稿3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)フォーラム「実銃掲示板(過去ログ)」には新規投稿および返信を追加できません。