HB-PLAZA 入門者にやさしい銃器の話 › フォーラム › 実銃掲示板(過去ログ) › 9x19mm弾を使う拳銃のバレル長は弾速にさほど影響はない?
- このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後に
ゆうたにより6年、 2ヶ月前に更新されました。
- 投稿者投稿
- 2017年9月23日 4:43 AM#59486
ゆうた
ゲストこんばんは、また同じような質問で申し訳ありません。
先日、グロック19と17での弾速の違いをお訊ねしたのですが、他の9x19mm弾を使用する拳銃にもグロックと同じような事が言えるのでしょうか?
(SIG P226とP229やUSPフルサイズとUSPコンパクトなど…)
できればいわゆる3大オートカートリッジ(45ACP、40S&W)についても教えて頂けると幸いです。2017年9月23日 3:42 PM#59487ポル
キーマスター以下のサイトの表が参考になると思います。
縦が銃身長別の弾速、横が弾薬の種類別です。
9mmルガー
http://www.ballisticsbytheinch.com/9luger.html.40S&W
http://www.ballisticsbytheinch.com/40sw.html.45ACP
http://www.ballisticsbytheinch.com/45auto2.html同一の銃身長と弾薬を使用したとき、銃のモデルが異なっていても弾速は殆ど同じです。
ですが例外的にポリゴナル・ライフリングを使用する銃では僅かに弾速が速くなります。以下はポリゴナル・ライフリングと従来型の一般的なライフリング(エンフィールド型)を比較した弾速です。
「L&G」が一般的なライフリング、「polyg’l」がポリゴナル・ライフリングの銃身です。
http://www.ballisticsbytheinch.com/rifling.html2017年9月23日 4:17 PM#59488ゆうた
ゲストこんにちは。
素晴らしいサイトを紹介してくださってありがとうございました。
さっそくお気に入りに入れておきました。
オートの弾薬はショートバレルでもそれなりに弾薬の能力を引き出しているのに、リボルバー用の弾薬はバレル長が4インチくらいないと弾薬の能力を引き出せないって感じですね。
これも以前にアリスさんがこちらで質問していた際に話題に出していたショートバレル用の弾薬を使えば改善されるのでしょうか…。
「日本のお巡りさん、やっぱり拳銃はオートに替えようよ、コンシールド用の奴でいいからさあ」なんて思ってしまいました。
2インチの38splはまさに豆鉄砲…。 - 投稿者投稿
- フォーラム「実銃掲示板(過去ログ)」には新規投稿および返信を追加できません。