PR

5.45x39mm弾は弱い弾?

  • このトピックには3件の返信、2人の参加者があり、最後にゆうたにより8年、 5ヶ月前に更新されました。
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #35871
    ゆうた
    ゲスト

    何度も申し訳ありません、またよろしくお願いします。
    先日、ネットを徘徊していたら「7.62×39弾なら相手は一発で倒れるが、5.45x39mm弾だと相手はそのまま走って逃げてしまう」といったような記事を見ました。
    実は5.56×45弾でも似たような話を見聞きしたことがあるのですが、7.62×39弾の後継として作られた5.45×39弾はそんなに力のない弾なのでしょうか?
    ライフルではAK系が好きなので気になっています。
    どうかよろしくお願いします。

    #35872
    Mr.smish
    ゲスト

    元々5.45mm×39mm弾は、1974年当時のソ連が、今まで使用してきたAK47やAKMで使用される7.62mm×39mm弾を置き換えるために開発されました。その理由としては7.62mm×39mm弾は高い殺傷能力を持つものの、連発時の反動が強く、着弾点が安定しないという欠点を持っていたからです。そしてまた別の理由としては、西側諸国が採用した5.56mm×45mm弾に対抗するためという理由もありました。
    アメリカを中心とする西側諸国では、ベトナム戦争以降それまで標準弾薬となっていた7.62mm×51mm弾から5.56mm×45mm弾に置き換える動きが出ていました。理由はソ連と同じく、大口径ライフル弾の反動の制御が難しいという理由があったからです。これに感化されてソ連もこれに対抗できる弾薬を作ろうという動きが出てきたのです。
    5.45mm×39mm弾は、ソ連で開発された小火器用の実包であり、中間弾薬としての性格が強い、小口径高速弾です。実包はスチール・コア(鋼製弾芯)弾を採用しており、その特性から「ポイズン・ブレット(毒の弾)」と通称されています。この弾薬のために、同時にAK-74が開発されました。
    以前の7.62mm×39mm弾より小口径化されたため初速が上がり、貫通力は増しましたが、貫通力があまりに高すぎると、人体などのソフト・ターゲットに銃弾が当たっても弾丸は運動エネルギーを殆ど失わず貫通してしまい殺傷力はかえって下がってしまうため、弾頭の内部に空洞を作り、ソフト・ターゲット命中時に弾頭の横転を引き起こす構造を採りました。横転した弾頭はソフト・ターゲット内で回転運動を伴いながら進み、その運動エネルギーを十分に消費する事ができます。
    ちなみに人体に当たった場合、射入口は小さいが射出口が口径と比して大きく、筋肉血管を含む周辺組織に広い体積で損傷を受ける為、治療が難しく、1978年から1989年のアフガニスタン紛争に投入されたAK-74と5.45mm×39mm弾はアフガニスタン武装勢力から恐れられました。 この技術は西側にも影響を与え、現行の5.56mmx45mm NATO弾(SS109、M855)では、同様の構造が採用されています。
    ただ、元傭兵の高部正樹氏の著書やアームズマガジンの記事によると、現地の非正規兵は7.62mm×39mm弾の方がマンストッピングパワーがあるとして好んでいたと言います。また記事には、5.45mm×39mm弾では数発命中しないと致命傷にならないという兵士の証言も載っていました。
    まあ結論として言えば、5.45mm×39mm弾は威力が高いとも低いとも言える弾薬だということですね。ここまで長文失礼いたしました。
    (上記文中、一部以下参照。)
    https://ja.wikipedia.org/wiki/5.45x39mm%E5%BC%BE  

    #35877
    ポルポル
    キーマスター

    「○○弾だと一発で倒れた」という話はあまり鵜呑みにされない方が良いと思います。
    何度も起こっているなら別ですが、状況によって命中箇所など条件が異なるので、個々のケースだけでは偶然なのか本質的な問題なのか判断できません。

    ホローポイントやアーマーピアシングなど弾の種類によって性能が異なりますが、あえて弾薬の性能を大雑把に比較すると、200~300メートルまでは7.62x39mmの方が有利で、それ以上の距離は5.45x39mmの方が有利です。

    マズルエナジーは7.62x39mmの方が約30%高い
    初速は5.45x39mmの方が約30%速い
    弾頭重量は7.62x39mmの方が約2~3倍重い

    この違いから5.45x39mmは典型的な小口径高速弾なのがわかりますが、弾速が早くて減速率が低い、長距離でも弾道がフラットで弾速を維持できる、リコイルが小さくコントロールしやすいといった特徴があります。
    一方、7.62x39mmはブッシュ貫通時や横風に対する耐性があり、パワーもありますが、距離が遠くなるほどドロップ量が大きく、弓なりの弾道になるため、ターゲットが離れるほど命中させにくくなります。

    5.45x39mmの最大のメリットは、兵士一人当たりが携行できる弾数の増加です。コンパクトで軽量な5.45x39mmは、7.62x39mmと比較すると2倍近くの弾数を携行できるので、一人当たりの火力が増大されます。これは7.62mmNATOから5.56mmNATOに変更された経緯と同じ理由です。5.45x39mmは着弾後のタンブリングが起こるタイミングも速いことから必要なストッピングパワーを備えており、なおかつ命中率が高くて火力が増えるとなれば、運用上は5.45x39mmに有利な条件が揃っています。

    #35878
    ゆうた
    ゲスト

    Mr.smishさん、ポルさん、何度もありがとうございます。
    近接戦が多い市街戦や掃討戦などではやはり7.62x39mm弾の方が強力そうですが、そうでもない普通の戦争だと携行弾数の関係などで5.45x39mm弾の方が有利な点が増えそうですね。
    その前に5.56x45mm弾と撃ちあうなら5.45x39mm弾でないとアウトレンジされてしまいそうですね。
    また7.62x39mm弾がコントロールしづらいというのも大きいですね。

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • フォーラム「実銃フォーラム(休止中)」には新規投稿および返信を追加できません。