HB-PLAZA 入門者にやさしい銃器の話 › フォーラム › 実銃掲示板 › 10mm auto弾使用で成功した拳銃は存在する?
5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
- 投稿者投稿
オク
ゲスト10mm auto弾使用で、デルタエリートのように破損することなく、またジャムが頻発することもなく、成功したといえる拳銃はあるのでしょうか?
ポル
キーマスター何を基準に「成功」と呼べるのかは相対的な問題かもしれませんが、10mmオートは高圧な弾薬なため、弾薬を大量消費すると9mm~.45ACPと比較してパーツの消耗が激しいといえます。
具体的には、.45ACPが発生させる圧力は高くても23,000 PSI(SAAMI)ですが、10mmオートは37,500 PSI(SAAMI)以下です。
高圧になればパーツへの負荷も大きくなりがちです。あくまで「相対的に高圧で消耗が激しい」という傾向があり、「10mmオート=不具合が起こる」というものではありません。
現在でも10mmオートのピストルは製造されており、キンバー、グロック、パラUSA、STI、S&W、SIG、RIA、ナイトホーク、ダンウェッソン、タンフォグリオ、ウィルソンコンバット、EAA・・・等々、優秀な10mmオートピストルは多数存在します。
代表的なモデルでは、キンバーカスタムTLEII、グロック20/29/40、パラUSA1911、SIG P220、ナイトホークカスタム1911などはメジャーではないでしょうか。
オク
ゲストありがとうございます。
優秀なものもあるのですね。調べてもなかなか見つからなかったので。初心者
ゲストGunプロフェッショナル誌の最新号に「最近10mmのM1911が再燃している」みたいなことが書いてありました。 弾の性能に銃の性能が追いついてきたということでしょうか。
ポル
キーマスター- 投稿者投稿
5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)