PR

今現在DA/SAオートピストルのメリットはあるでしょうか?

HB-PLAZA 入門者にやさしい実銃解説 フォーラム 実銃フォーラム(休止中) 今現在DA/SAオートピストルのメリットはあるでしょうか?

  • このトピックには11件の返信、2人の参加者があり、最後に傍観者により7年、 6ヶ月前に更新されました。
12件の投稿を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #58028
    傍観者
    ゲスト

    1980年頃はピストルのチャンバーにロードしたまま安全にキャリーするにはデコックするのが当たり前だったと思います。
    その為安全にデコックする機能、滑らかなDAをメーカーは必死で開発した。
    でもグロックの登場以降トリガーを引かない限り機構的に撃発はしないならコックしたままでも良いと考える人が多数派となった。
    となるとわざわざデコックして初弾を重いDAで射撃することはない。最初からSAで撃てる方が良い。
    更に不発時にDAで再度撃発するというのも主流ではない。スライドを操作して次弾装填が現在の常識。
    ストロークが長く重いDAトリガーなら不用意な発砲を防げて安全?SAでもトリガーストロークを長く重く調整はできる。
    となるとDA/SAオートピストルのイマドキのストライカーSAオート(GLOCK/P320/VP9/PPQ/XD等)に対するメリットってあるのでしょうか?

    #58032
    ポルポル
    キーマスター

    銃の射撃性能だけを見るとストライカー方式は非常に優秀ですが、安全面を気にするユーザーはあえてSA/DAを選ぶ傾向があると感じます。

    ご指摘のように従来のDAはトリガーのストロークが長く、トリガープルも重いため、不用意にトリガーガードに指を入れがちな初心者の誤射を防ぎやすいということで好まれています。
    本来なら徹底的にトレーニングして直すべきことですが、現実に正しい扱い方が身についていないユーザーには安心なのかもしれません。

    またマニュアルセイフティが無いと安心できないユーザーも多いので、マニュアルセイフティを装備しているモデルが多いSA/DAを選ぶ傾向が見られますね。

    #58034
    傍観者
    ゲスト

    回答ありがとうございます。
    初心者向けであればDAOの方が良いと思うのですが如何でしょうか?途中からSAに変わるというトリガーの特性は初心者には理解し辛く危険だと思うのですが。
    >またマニュアルセイフティが無いと安心できないユーザーも多い
    そういうニーズをくみ取ってなのかXM17の要件にあったからなのか最近のストライカーピストルはサムセイフティのオプションを持つ物が殆どですよね。
    実用性という意味ではSA/DAオートは役目を退きつつあると思うのですが如何でしょう

    #58036
    傍観者
    ゲスト

    もう一つだけ。
    安全面を重要視する場合チャンバーは空にしておく気がするのです。私もピストルであればよほどの状況でなければそうします。臆病者なので。(^^;)

    #58037
    ゆうた
    ゲスト

    こんばんは、横からすいません。
    「実用性という意味ではSA/DAオートは役目を退きつつある」
    そうかもしれませんね、やはりDA初弾は難しいといろんな方が考えてらっしゃるようですし。
    エアガンですらDAは「重いな」とはっきり感じます。
    しかし、その初弾を乗り越えたらVP9やPPQといった評判のいいストライカーオートより撃ちやすいSAが待っているのです。
    個人的には捨てがたく思います。

    「安全面を重要視する場合チャンバーは空にしておく気がするのです」
    これはその通りだと思います。
    89式小銃の本などを書かれたかのよしのり氏はハンティングをするそうですが安全性のため薬室はいつも空にしてるそうです。
    「セフティセフティいう奴は安全性というものがわかってないのだ」などと極論も書いてらっしゃいました。

    #58038
    ゆうた
    ゲスト

    もうひとつ。
    「初心者向けであればDAOの方が良いと思うのですが」
    DAOのシグマやオールアメリカン2000を撃った小峯氏がDAOはただ撃ちにくいだけでろくに当たらない、みたいなことを書いてらっしゃいました。
    それなりに銃の訓練もした小峯氏をしてそう言わせるのですからDAOの銃は初心者には薦められないと思います。
    当たらない弾は意味ないですからね。
    それよりはストライカーオートの方がずっといいんじゃないでしょうか。
    (実銃一発も撃ったことないのに偉そうにすいません!)

    #58041
    傍観者
    ゲスト

    ゆうた様、コメントありがとうございます。
    私も実銃は撃ったことがないので聞きかじった知識だけです。
    なのでこちらの管理人様の様な実銃経験の豊富な方の見識は大変参考になります。あ、ゆうた様のご意見が参考にならないというわけではありません、念のため。

    >やはりDA初弾は難しいといろんな方が考えてらっしゃるようですし。
    ですよね。米軍がストライカーSAオートを選択した時点でSA/DAオートの息の根は止まったような気もするのですが、最近スプリングフィールドアーモリーがXD-Eというハンマー外装式SA/DAオートを発売したので改めて管理人様の意見をお聞きしたいと質問した次第です。

    >しかし、その初弾を乗り越えたらVP9やPPQといった評判のいいストライカーオートより撃ちやすいSAが待っているのです。
    最近のストライカーオートはセイフアクションのグロックと異なり独立したシアを持った完全なSAの物が大多数です。ストライカーもフルコックですし。
    となればハンマー式のSAとトリガーフィーリングという点では原則変わらないのかなぁと。
    ハンマー式SAの方が切れが良いとかは恐らくチューニングノウハウ(特に1911)の差ではないかと思います。構造上の制約があるので同一視はできないと思いますが、ボルトアクションライフルに代表される精密射撃用ライフルは殆どストライカー式なのでスジは良いのではないでしょうか

    >それなりに銃の訓練もした小峯氏をしてそう言わせるのですからDAOの銃は初心者には薦められないと思います。
    確かに毎回毎回重くてストロークの長いDAOはちゃんと当てるという意味では全く不利だと思います。
    でもここで想定したのは銃を持つとチャンバーにロードされていようが無造作にトリガーに指をかけて銃を振り回してしまうような初心者です。そういう人がストライカーオートを持っていたら私は近づきたくありません。というかそういう人には銃を持って欲しくはありませんけど。(^^;
    なので安全面からDAOであれば不幸な事故が起きにくいのではないかと思ったのです。

    #58043
    ゆうた
    ゲスト

    傍観者さん、こんにちは。
    私のつたないコメントにお返事頂いて恐縮です。
    私は銃そのものは好きなのですがいかんせん知識の方が追い付いていないのでこういったところで質問させて頂いております。
    そのうえでまた私の意見をお聞きください。
    まず、SA/DAオートのSAとストライカーオートの撃ち比べですが、Daijiroさんという方がYouTubeでVP40とUSPを比較して「USPのSAの方がずっとスムーズなのでUSPがうちからなくなることはないでしょう」と仰っていました。
    また、銃の初心者に関してですが、そういう人は無理に銃を持たない方がいいのではないでしょうか?
    やはり訓練をしてトリガーフィンガーや銃口管理をある程度は自覚して行える程度にはならないとダメなんじゃないでしょうか。
    もしくは先にお書きになられた通り普段はチャンバーを空にしておくとか…。
    私もチャンバーは空にしておきたいタイプの人間ですね。
    もし銃を持てるとしても普段キャリーしないと思いますが。

    #58045
    ポルポル
    キーマスター

    >初心者向けであればDAOの方が良いと思うのですが如何でしょうか?

    不用意にトリガーガード内に指を入れてしまう初心者には、誤射のリスクを軽減するという意味で選択肢となりますが、DAOで良い命中率を得るには経験を必要とします。
    DAOトリガーはトリガートラベルが長いので、DAOトリガーに慣れている、または長年リボルバーを使用していた経験があるなど、慣れていないと本来の性能を生かしきれない面があります。

    >途中からSAに変わるというトリガーの特性は初心者には理解し辛く危険だと思うのですが。

    危険ではないと思いますが、初弾と次弾を続けて撃つ場合は命中率が低下する傾向があります。
    しかしこれはトレーニングで克服可能なので、悪い選択肢ではないと思います。

    人それぞれ射撃経験が異なることから、トリガーシステムの相性は個人差が出てきます。
    どのトリガーが扱いやすく命中率が高いのか、実際に射撃して試すのがお勧めです。
    自分で使用して良い結果が出せる銃が、自分に合った良い銃だと言えるでしょう。

    >そういうニーズをくみ取ってなのかXM17の要件にあったからなのか最近のストライカーピストルはサムセイフティのオプションを持つ物が殆どですよね。

    仰る通りLEが要求することも多く、次第にマニュアルセイフティの有無を選択できるようになりました。
    選択肢が増えることは良いことだと思います。

    >実用性という意味ではSA/DAオートは役目を退きつつあると思うのですが如何でしょう

    あえてSA/DAを選択するシューターも多いので無くなることはないと思いますが、シェアは少しずつ変化していますね。

    >安全面を重要視する場合チャンバーは空にしておく気がするのです。

    ホームディフェンスであれば空でも良いと思いますが、アメリカではキャリーするならチャンバーに装填するのが常識になっています。
    強いストレス状況下ではスライドを最後まで引き切れない可能性があり、その場合装填不良となるリスクが高くなります。
    また実際に起きたガンファイトを分析すると、スライドを引いている時間的余裕がないことが多く、銃を抜いて数秒以内に勝負が決まることは珍しくありません。
    そのような状況でスライド引く、ジャム、ジャムクリア、エイミング・・・といった手間を欠けるのは致命的です。

    現代のメジャーなピストルは安全性が高く、トリガーを引かなければ発射されることはありません。
    そのため銃を正しく扱うトレーニングと同時に、信頼性の高いホルスターから銃を抜き挿しするトレーニング「ドロウイング&リホルスタリング」が重要と言われています。

    #58046
    傍観者
    ゲスト

    管理人様、ゆうた様、回答及びコメントありがとうございました。
    つまるところDA/SAオートのストライカーSAオートに対するメリットは『安全性』初弾を撃つためには重くてストロークの長いトリガーを引かなければならない為に誤射が防げるということでしょうか?
    でもこれってモヤモヤします。
    管理人様自身もNY-2トリガーに対しては否定的だと思います。http://hb-plaza.com/faq-guns/k9pistol-trigger/ トレーニングすべきであると。
    ということは初弾DAによってトレーニング不足による誤射を防げて、次弾以降はSAで命中精度が高いのがDA/SA方式のメリットということでしょうか?
    なんだかスゴイ後ろ向きなメリットなような・・・
    スプリングフィールドアーモリーのXD-Eはこういうニーズを狙っているのでしょうか。

    #58047
    ポルポル
    キーマスター

    >トレーニングすべきであると。

    仰る通りです。
    セイフティではないものをセイフティとして扱うこと自体が間違いだと思いますし、銃を扱う基本として発射の瞬間までトリガーガード内に指を入れてはいけませんから、トレーニングで矯正すべきだと思います。
    ただDAトリガーはSAトリガーより重いので、その点でトリガーに触れてしまった際に撃発しにくいのは事実ですね。

    >ということは初弾DAによってトレーニング不足による誤射を防げて、次弾以降はSAで命中精度が高いのがDA/SA方式のメリットということでしょうか?

    SAはトリガートラベルが短くリセットが早いので、高い速射性と命中率が期待できますが、本来DAのメリットは、ハンマーやストライカーがレスト状態でもトリガーを引けば撃発可能という点です。
    SAでハンマーやストライカーがレスト状態の場合、撃発にはスライドを引く、ハンマーをコックするといった動作が必要となりますが、DAではトリガーを引くだけで素早く撃てます。
    またハンマーの形状によっては、ハンマーが起きたままではホルスターから抜く際に衣服に引っ掛かりやすいこともありますし、ハンマースプリングを圧縮した状態を維持するのは不安がある人もいるので、DA/SAはハンマーレスト状態でキャリーし、SAで射撃したい人に向いています。

    >スプリングフィールドアーモリーのXD-Eはこういうニーズを狙っているのでしょうか。

    スプリングフィールドアーモリーの説明では、上記のメリットに加え、回転式ハンマー採用により好みのアクションモードで射撃でき、従来のストライカー方式より27%減の力でスライドを引けるとしています。これを同社ではLES(ローエフォートスライド)と呼んでいます。
    これにより女性でも扱いやすいピストルに仕上がっているようです。

    例を挙げると、リコイルスプリングのファクトリーウェイトは、グロック17が17ポンド、スプリングフィールドアーモリーXD(9mm)が17ポンド、S&W M&P(9mm)が16ポンド、ベレッタ92Fが13ポンド、SIG P226が15ポンド・・・等々、相対的にストライカー方式はスライドを引くのにより大きな力を必要とする傾向があります。
    ハンマー方式でSAが可能だとハンマーをコックしてスライドを引けば楽なので、女性にはこちらの方が良いかもしれませんね。

    #58049
    傍観者
    ゲスト

    管理人様、回答ありがとうございます。
    >DA/SAはハンマーレスト状態でキャリーし、SAで射撃したい人に向いています。
    心情的には理解できます。私もキャリーするなら最低でもデコック状態じゃないと恐ろしいと思います。でも少数派なんでしょうね。そしてそういう人はどんどん減っていくということでしょうか。米軍もコンディション1でキャリーするでしょうし。

    >相対的にストライカー方式はスライドを引くのにより大きな力を必要とする傾向があります。
    これは盲点でした。おっしゃる通りストライカースプリングのバネ圧力はスライド解放方向に作用しますからね。それに打ち勝つためにリコイルスプリングのレートを大きくしなければならない。なるほど。

    長々と失礼しました。どうもありがとうございました。

12件の投稿を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中)
  • フォーラム「実銃フォーラム(休止中)」には新規投稿および返信を追加できません。