HB-PLAZA 入門者にやさしい銃器の話 › フォーラム › 実銃掲示板 › アメリカにおいてのBrowningBPSの人気
- このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後に
こぶろうにより5年、 9ヶ月前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
- 投稿者投稿
こぶろう
ゲスト初めて質問させていただきます。
BPSというショットガンに一目ぼれしてしまい購入。
その仕上げの美しさと堅牢さに今でもぞっこんでございます。しかし、
周りのガンマニアは誰もこの銃の存在を知らず、
さらには銃砲店の店員さんですらカットオフスイッチを
「なんか分からないけど何かしら機能があると思う」
とたいへんフワフワした感じ。
そして国内OEM生産終了すると風のうわさで聞く始末。とっても良い銃なんです。
もしかしたら本場アメリカでなら人気かもしれない!
ということで質問させていただきました。
宜しくお願いいたします。ポル
キーマスター射撃歴が長い人にとっては良く知られていると思いますが、逆に浅いと他社のメジャーなショットガンの間で埋もれている感があります。
アメリカで流通しているBPSも日本製(ミロク製)ですが、日本でも知名度が比較的低いのは残念です。
ボトムローディング/ボトムイジェクションは左利きの射手にも便利ですが、チャンバーが確認し難い点や、チャンバーに直接装填したいときに一手間多い点などを理由に敬遠する人もいます。ただブローニングの現行カタログにも掲載されているので無名ではなく、知る人ぞ知る名銃といったところでしょうか。
実用性、価格、メンテナンス性などで勝負するとレミントンには勝てませんが、BPSは両面フラットなので、エングレービングを施すと映えますし、ウッドストックの仕上げも良くルックスが良いですね。こぶろう
ゲスト返信ありがとうございます。
とても良いお話が聞けました。
“知る人ぞ知る名銃”、こういうのたまりませんね。
これからも末永く愛用していこうと思います。- 投稿者投稿
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)