HB-PLAZA 入門者にやさしい銃器の話 › フォーラム › 実銃掲示板 › Winchester M1907について
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
- 投稿者投稿
由利直哉
ゲストWinchester M1907の開発経緯とM1903とのパテントの関係について教えて下さい。
ポル
キーマスター具体的には何が知りたいのでしょうか?
1907に利用されたパテントはこちらです。
https://www.google.com/patents/US681481由利直哉
ゲストWinchester M1907がどのようなニーズのために開発されたのかと、M1903のパテントがM1907の設計に与えた影響について教えて頂ければ幸いです。
ポル
キーマスター>ニーズ
元々はスポーツ用です。
鹿やコヨーテといった中型動物のハンティングに適していますが、ホームディフェンス用途としても利用でき、後に警察や刑務所で多く採用されました。
その後、第一次世界大戦の開戦により同型ライフルの需要が高まり、軍でも採用されています。長距離射撃には向かない近~中距離(有効射程100~200ヤード)のライフルです。
>パテント
銃全体のシステムのパテントというより、パーツごとにM1903のパテントが流用されており、フォアアームのパテント、エキストラクターのパテントがそれにあたります。
- 投稿者投稿
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)