HB-PLAZA 入門者にやさしい銃器の話 › フォーラム › 実銃掲示板 › Jフレームのシリンダーをノンフルートにする場合
- このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後に
アリスにより1年、 3ヶ月前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
- 投稿者投稿
アリス
ゲスト管理人様、こんにちは。今回はリボルバーのシリンダーをガンスミスに依頼してノンフルートシリンダーにしてもらう際の費用について質問があります。
ガンスミスに依頼してJフレームのシリンダーをノンフルートシリンダーにしてもらう場合、大体どのくらいの予算になるのでしょうか?
また、Jフレームの視点でシリンダーをノンフルートシリンダーに変更した場合、何かコレというメリットはあるのでしょうか?
今回もよろしくお願いします。ポル
キーマスターシリンダーを交換するだけなので、シリンダーを購入して自分で交換すればシリンダー代100~150ドルで済みます。
もし自分で分解組立てを行う自信がなければガンスミスに依頼すると良いですが、工賃はガンスミスによって異なります。
恐らく50~100ドル程度で収まると思いますが、正確な価格は見積りを依頼してみなければ分かりません。ノンフルーテッドシリンダーのメリットは、重量増になるため反動が軽減されます。
ですがコンシールドキャリーに使用する場合の重量増はデメリットにもなります。その他、シリンダーストップの負荷が大きくなる、リロードの際にシリンダーを掴む手が滑りやすい、暗闇などで手探りでリロードする際に手間取りやすい、ホルスターによっては適合しない(またはきつくなる)・・・などのデメリットがあります。
アリス
ゲスト回答ありがとうございました。大変勉強になりました。
- 投稿者投稿
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)