PR

HK416の問題点

  • このトピックには9件の返信、2人の参加者があり、最後にグルコサミンにより5年、 9ヶ月前に更新されました。
10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #66627
    モッツァレラ
    ゲスト

    こんばんわ。本日もよろしくお願い致します。
    今回は少し前に話題?になったHK416の銃身が折れてしまった問題についてです。
    ポルさんはもうご存知だろうと思いますが、私自身このことに驚きました。
    私がみた記事では、頑丈だと思っていたHK416がフルオート射撃中に完全に折れ、しかもこれがよく起こるという内容のものでした。
    原因はDI式の負荷に耐えきれず折れてしまうと解説されていました。
    今回のこと、ポルさんはいかが思われますか?よくわからない質問ですがよろしくお願い致します。

    #66629
    ポルポル
    キーマスター

    使用弾薬や汚れ具合など、具体的な状況を把握していないのでハッキリしたことは分かりませんが、HK416は以前からボルトの問題を抱えていたので、この件もH&Kのボルトやボルトキャリアの問題と、汚れなどによる複合的な原因があるかもしれません。

    ピストンでボルトキャリアが押された際に、ボルトが開放されずにロッキングラグが折れることもあり、レシーバーやボルト周辺に負荷が掛かりやすくなります。

    特にボルト周辺が過度に汚れるとボルトの回転に抵抗がかかり、次第に金属疲労が蓄積されやすくなります。

    >原因はDI式の負荷に耐えきれず折れてしまうと解説されていました。

    ピストン方式の負荷という意味でしょうか?

    いずれにしても、方式の違いは関係無いと思います。

    ピストン方式のARは最近のトレンドではなく、コルト703(1969年~)の時代から利用されているもので、他のピストン方式のARで同様の問題が起きているわけではありません。

    #66732
    モッツァレラ
    ゲスト

    ご回答ありがとうございました。
    >原因はDI式の負荷に耐えきれず折れてしまうと解説されていました。
    すみませんここの部分は誤りで、ピストン方式の負荷が正解です。
    またHK416のD型(法執行機関向け?)だからフルオート向けの作りではない。よってこのようなことが起こったという意見もあるようですが、このこについてどう思われますか?

    #66733
    ポルポル
    キーマスター

    >HK416のD型(法執行機関向け?)だからフルオート向けの作りではない。

    HK416(フルオート)とMR223/556(セミオート)では銃身のスロートやガスブロックなど様々な点でスペックが異なるため、フルオートとセミオートの違いという点で、その可能性もあると思います。

    ミリタリーモデルはNATO規格で設計されているため、.223レミントンなど他の弾薬で負荷を掛ける撃ち方をするとトラブルを生じやすいと言えます。

    ただ、判断材料が少ないので全く異なる原因という可能性もあると思います。

    #66750
    モッツァレラ
    ゲスト

    ありがとうございます。
    あとこの問題の他に「価格が高すぎる・専用パーツが多すぎる。」という問題もあるようです。
    そして記事の最後の方を要約すると「米軍はHK416はそれほど使っておらず、現在使用されている物も徐々に廃止されていく。そして最近FN社がSOCOMとの契約を獲得し、それによってHK416の後継はFN社製になるかもしれない。」とこの記事では締めくくられています。
    ここで質問なのですが、
    ➀もしFN社製のライフルが採用された場合、米海兵隊で使用されているM27IARも当然FN社の銃に置き換えられると思うのですが、FN社の銃にこのIARに該当する銃は存在するのでしょうか?

    ➁また我が国の自衛隊の次期新小銃は豊和工業のHK416A5かFNSCAR-LJの2つに候補があがっているようです。
    この折れる問題により、この自衛隊の選定にも影響し、FNSCAR優位に働くということもあると思うのですが、どう思われますか?
    よろしくお願い致します。

    #66755
    ポルポル
    キーマスター

    >「価格が高すぎる・専用パーツが多すぎる。」

    M4カービンが1000ドルに対しHK416が3000ドルということで高価と言われますが、3000ドルの内訳はスペアパーツとアフターサービス込みの価格なので、世間で言われているほど高くないと思います。

    また契約時のドルとユーロの為替にもよるので何とも言えません。

    >米軍はHK416はそれほど使っておらず、

    それほど使っていないのは当初のロードマップ通りだと思います。

    >現在使用されている物も徐々に廃止されていく。

    本当でしょうか?
    米海兵隊は未だ採用を進める計画のようですが。

    >FN社の銃にこのIARに該当する銃は存在するのでしょうか?

    候補となるとしたら、FN HAMRでしょうか。

    >この自衛隊の選定にも影響し、FNSCAR優位に働くということもあると思うのですが、どう思われますか?

    ドイツ、フランス、ブラジルなどもHK416の採用を進める計画ですし、個人的には影響ないと思いますが、どんな理由で選定されるのか不明なので分かりません。

    #66760
    モッツァレラ
    ゲスト

    ご回答ありがとうございました。
    >それほど使っていないのは当初のロードマップ通りだと思います。
    米軍があまりHK416を使わないのはH&K社にとって計画通りだったのですね。

    >本当でしょうか?
    米海兵隊は未だ採用を進める計画のようですが。
    私も米海兵隊ではまだまだHK416(M27)を使っていくと考えています。(陸軍や海軍はよくわかりませんが。
    )
    >候補となるとしたら、FN HAMRでしょうか。
    いわれてみれば、FNHAMRがありましたね。忘れていました。

    >ドイツ、フランス、ブラジルなどもHK416の採用を進める計画ですし、個人的には影響ないと思いますが、どんな理由で選定されるのか不明なので分かりません。
    フランスがファマスの後継にHK416Fを採用するというのは有名な話ですよね。

    今回のHK416のご回答の数々ありがとうございました。今後進展があったときはまたよろしくお願い致します。

    #68173
    グルコサミン
    ゲスト

    突然の質問申し訳ございません
    どうしてもわからないことがあるので質問させていただきます(少し今回の話題とズレてるかもしれません)
    HK416はハンマーダウン時にもセイフティをかけられるようになったと思うのですが、AR-15系列のパーツを使用すれば以前のようにハンマーダウン時にセイフティがかからない仕様にできるのでしょうか?
    逆に、AR-15系列にHK416のパーツを組み込むことでハンマーダウン時にのセイフティに入る仕様にできるのでしょうか?
    ご回答お願いします!!

    #68175
    ポルポル
    キーマスター

    >AR-15系列のパーツを使用すれば以前のようにハンマーダウン時にセイフティがかからない仕様にできるのでしょうか?

    HK416と民間仕様のMR556/MR223ではピンの位置が異なるなど互換性が無い場合がありますが、HK416のレシーバーにAR15のトリガーグループを使用するとハンマーダウン時にセイフティが入らなくなります。

    これはHK416のトリガーグループの構造の違いによるものですが、HK416用HK純正トリガーでも種類によってはハンマーダウン時にセイフティが入らないトリガーも存在します。

    また、AR15トリガーグループの種類によっては、ハンマーの高さが足りないなどハンマー形状の違いからHK416のファイアリングピン・ブロック・セイフティが解除できない場合があり、使用しても発射できないことがあります。

    >AR-15系列にHK416のパーツを組み込むことでハンマーダウン時にのセイフティに入る仕様にできるのでしょうか?

    確認していませんが、レシーバーとトリガーグループの双方がフルオートのミルスペックであれば恐らく可能だと思われます。

    フルオートモデルとセミオートモデルの間には互換性がありません。

    #68176
    グルコサミン
    ゲスト

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    外装はM4で内部のパーツを一部HK416にすることでハンマーダウン時にもセイフティに入る仕様にできるのですね(*^^*)
    詳しい解説ありがとうございます
    大変役に立ちました
    私事ですが、M4のハンマーダウン時にセイフティに入らない仕様が好みじゃなくて派生型のHK416が改良できてM4にできないわけがないと思い質問させていただきました!!

10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)
  • フォーラム「実銃フォーラム(休止中)」には新規投稿および返信を追加できません。