HB-PLAZA 入門者にやさしい銃器の話 › フォーラム › 実銃掲示板(過去ログ) › FN FALについて
- このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後に
名無しの銃ヲタ見習いにより2年、 2ヶ月前に更新されました。
- 投稿者投稿
- 2021年7月3日 11:15 AM#93398
名無しの銃ヲタ見習い
ゲスト自分はFN FALの仕組みについて未だに良く理解出来ていないのですが、
AR-15やAK、G3、そしてSCARといった小銃とはどの様な違いが挙げられるのでしょうか?
特に耐候性(異物侵入への強さ等)や操作性、チャージングハンドルを下側に配置するメリット・デメリット、SCARと比較して劣っている・勝っている部分はどういうものなのかが気になります。2021年7月3日 3:48 PM#93402ポル
キーマスター異物の侵入についてはダストカバーが備わっているAR15に劣りますが、他のアサルトライフルやバトルライフルと比較しても特別悪いものでもありません。
チャージングハンドルの位置については、アッパーレシーバーの高さやガスピストン構造の都合上、ボルトキャリア下部に接触(接続)させるのが最もシンプルです。
AKのようにボルトキャリアのエジェクションポート側に配置するのも良いですが、FALでは右手でトリガーを引き、左手でチャージングハンドルを操作する設計にしています。
このため左手で操作しやすいものの、ハンドルが衣服や装備品に引っ掛かりやすい問題があり、パラモデルなどでは折り畳み可能なフォールディングチャージングハンドルが備わっています。FN SCARのチャージングハンドルはボルトの往復と連動し左手や装備に接触しやすいことから問題視されることが多いですが、FALでは連動しないため、そういった問題はありません。
FALは70年前の設計とはいえ作動の信頼性が高く現代でも通用する優れたライフルですが、問題点を挙げると、ハンドガードが過熱しやすい、重い、命中精度が悪い、アクセサリーの追加が難しい、パーツ交換や組立てに専門知識が必要・・・等々の問題があります。
重さについてはフルサイズカートリッジを使用するため仕方がない面があるものの、現代の水準では重いと言わざるを得ません。
FALはフランス語で「ライト・オートマチック・ライフル」を意味しますが、昔はライトでも現代ではヘビーです。また命中精度は2~6MOAとモデルの違いや個体差で差があるものの、他のバトルライフルと比較しても良いとは言えません。
FN SCAR-Hはスコープを搭載してDMRとして利用可能ですが、FALは厳しいです。2021年7月3日 7:52 PM#93404名無しの銃ヲタ見習い
ゲストFALの歴史的変遷等も含め分かり易くご説明して頂き誠にありがとうございます!
- 投稿者投稿
- フォーラム「実銃掲示板(過去ログ)」には新規投稿および返信を追加できません。