PR

銃剣の起源とは?

  • このトピックには0件の返信、1人の参加者があり、最後にポルポルにより5年、 9ヶ月前に更新されました。
1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #62378
    ポルポル
    キーマスター

    銃剣はいつからから使われ始めたのですか?

    銃剣は何のために付けたのでしょうか、昔に比べて今の銃剣は短いように思います目的や用途が変わったのでしょうか?

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

    長い棒の先端に刃物を装着し槍の様に使用する発想は古くからあるもので、銃剣が使用され始めた時期は不明です。

    ウィキペディアでは銃剣の日本語ページに「銃剣は17世紀、フランスのバイヨンヌで起きた農民同士の争いから偶然に発明された。」とありますが、これは正確ではありません。

    現在確認されている古い銃剣は16世紀に登場しており、語源はフランス南西部の街バイヨンヌで銃剣が製造されていたことからバヨネット(銃剣)と呼ばれ始めましたが、バイヨンヌは銃剣が古くから製造されていた街の一つであって、この地が銃剣発祥地ということではありません。

    初期の銃剣はマズルローダーの先端に被せるものでしたが、着剣中は弾の装填や発射ができないという不便な仕様で、のちにソケット型が登場し、スプリングが使用され機能的な銃剣が流行したのは18世紀からです。19世紀にはサイドアームとしての剣と銃剣を兼用できるソードバヨネットが登場しています。

    銃剣は槍と同じく接近戦で利用され、リーチが長いという利点の他、銃の重さが加わることで素手によるナイフよりも殺傷力が強力で、大きな銃声を響かせることなく静かに使用できるなどの利点があります。

    近年では中国製AK(56式)のように長い銃剣(スパイクバヨネット/ニードルバヨネット)が使用されることもありますが、着脱式の場合では長い銃剣を腰からぶら下げるには行動の邪魔となり不便なうえ、オートマチックで発射可能な銃の登場により銃剣を使用する戦術が廃れたことから、戦前の時代よりも短い銃剣が使用されるのが一般的です。

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • フォーラム「FAQ回答掲示板(休止中)」には新規投稿および返信を追加できません。
この記事をシェアする