.416バレット(10.4x83mm)を使用した長距離射撃で7kmオーバーという記録があります。
大口径で弾頭重量が重ければ有効射程距離を伸ばしやすいですが、現実的には使用目的によって需要の有無が異なります。
ドイツ軍で第二次世界大戦まで使用された5cm SKL40や5cm KwK39は口径50mmですが、陸上で使用するには対戦車用として能力不足で、かといって高速で連射させるには大きさや装弾数の面で運用しにくい大きさです。
現代では30mmチェーンガンのMk44ブッシュマスターIIや、ボフォース57mm砲のような海上で使用される砲としては30~50mm代の砲に需要があります。