HB-PLAZA 入門者にやさしい実銃解説 › フォーラム › 実銃フォーラム(休止中) › 日本で一番性能が良い弾薬とライフルとは?
- 投稿者投稿
- 2020年8月5日 8:23 PM #85550
名無し
ゲストヒグマや大型害獣相手に 日本で許可が降りる中で高性能な弾やライフルはありますか?
ボルトアクション方式 セミオート式で教えてください
いわゆる散弾銃は12ゲージ以上の口径は許可が降りますか?2020年8月5日 9:36 PM #85554ポル
キーマスター好みの問題もありますし選択肢は様々だと思いますが、例を挙げるとボルトアクションではレミントンM700、セミオートではブローニングBARなどはいかがでしょうか。
弾薬は.300ウィンチェスターマグナムや30-06などがおすすめです。
>いわゆる散弾銃は12ゲージ以上の口径は許可が降りますか?
銃刀法上は熊やトドなどを捕獲する目的において8番まで許可されます。
2020年8月5日 11:49 PM #85561名無し
ゲストありがとうございます
好みや選択肢が様々というのは 日本の法律や規制に則った改造があればどんな銃も弾薬も許可が降りるということでしょうか?実は自分が持つわけではなく、アニメ「銀牙伝説」のワンシーンにて親をヒグマに殺された息子が銃器店でカスタム?注文する場面がありまして、その時のライフルがM700?だったと思いますがそこで質問した通りの点が知りたくなりました
教えて頂いた弾薬は7.62mmのようですが、それ以上の弾では許可が降りづらいという事ですか?
2020年8月6日 1:09 PM #85598ポル
キーマスター>好みや選択肢が様々というのは 日本の法律や規制に則った改造があればどんな銃も弾薬も許可が降りるということでしょうか?
デザインや構造など仕様が異なる様々なモデルが存在するため、どれを選択するかは個人の自由という意味で「好みや選択肢は様々」と回答しました。
「改造」の内容が具体的に何を意味するかによりますが、スポーツ用途で使用目的に必要な機能と認められれば許可される可能性があります。>教えて頂いた弾薬は7.62mmのようですが、それ以上の弾では許可が降りづらいという事ですか?
銃刀法上、一般は口径6mm~10.5mm以内、熊やトドなどの大型獣を捕獲する目的では12mm以下まで許可されます。
.338ウィンチェスターマグナムのような8.6mmの弾薬も使用可能ですが、反動の大きさや射程距離などのバランス、獲物のサイズなどを考慮して一般的には7mm~7.62mmに人気があります。
- 投稿者投稿
- フォーラム「実銃フォーラム(休止中)」には新規投稿および返信を追加できません。