HB-PLAZA 入門者にやさしい実銃解説 › フォーラム › 実銃フォーラム(休止中) › ロックアイランドのリボルバーや1911について
- このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後に
JackyLenにより4年、 1ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
2021年2月14日 9:58 PM #90735
JackyLen
ゲストポルさん おひさです。
以前いろいろ質問させて頂きまして、お世話になりました。性能とか生存性とかもいろいろ突き詰めた結果、リボルバーか1911以外は買わないことにしました(笑)
それはともかく、質問させてください。
1,昔はオートの弾を撃つリボルバーがたくさんあったのに、今は見かけません。なんででしょうか?
2,現在販売している、9mmパラのリボルバー探していたら、ロックアイランドのA9と言うのが出て来ました。
ロックアイランドのリボルバーの精度とか機構の信頼性とかは、ご存知でしょうか?3,ロックアイランドのサイトを見ていたら、プロシリーズの箱出しで競技に使えます。と謳ってくる1911がなんと860ドルでした。
キンバーとかなら競技とかなら1300ドル以上すると思います。
信用できるのでしょうか?以上3点のご回答を頂けるとありがたいです。
参考までに、そのサイトを添付します。
https://www.armscor.com/firearms/ria-imports/revolver-series/al9.0-revolver/https://www.armscor.com/firearms/ria/pro-series/pro-match-ultra-5-45-acp/
2021年2月14日 11:15 PM #90737ポル
キーマスター>1,昔はオートの弾を撃つリボルバーがたくさんあったのに、今は見かけません。なんででしょうか?
ルガーやS&Wが9mmのリボルバーを販売していますが、仰る通り数は多くありませんね。
ムーンクリップが必要という点が面倒だと感じるユーザーも多いのではないでしょうか。>ロックアイランドのリボルバーの精度とか機構の信頼性とかは、ご存知でしょうか?
コスパの良いリボルバーとして良い評判はよく耳にします。
低価格帯のリボルバーは性能もそれなりですが、射撃場で楽しむには良い選択だと思います。>キンバーとかなら競技とかなら1300ドル以上すると思います。
1911に関してはどのメーカーでも概ね価格なりの性能という認識で良いと思います。
キンバーの800ドル1911とRIAの800ドル1911は同程度の内容です。
RIAの800ドルがキンバーの1300ドル相当とは考えない方が良いです。2021年2月15日 9:31 PM #90741JackyLen
ゲストご返信ありがとうございます。
調べたところ、ルガーはJフレーム相当、SWはLフレーム相当ですね。
ムーンクリップは使ったこと無くて創造だったのですが、よくリロードが早いって話を聞きました。
面倒なのですね。
使って見ないと、どれくらい面倒なのかわからないですね。
やっぱり性能と値段が比例するですか。
ありがとうございました。
-
投稿者投稿
- フォーラム「実銃フォーラム(休止中)」には新規投稿および返信を追加できません。