HB-PLAZA 入門者にやさしい銃器の話 › フォーラム › 実銃掲示板 › M1カービンは今でも人気?
- このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後に
みがもにより2年、 11ヶ月前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
- 投稿者投稿
みがも
ゲストいつもお世話になります。
M1カービンは米国内でプリンカーとして人気だったと聞いているのですが、現代の市場ではどうなっているのでしょうか?アメリカ軍用という経歴からくる所有する楽しさや軽快な撃ち心地といった辺りがAR15カービンと被ってしまうので、現代ではなかなか商売が難しそうですが…
ポル
キーマスターAR15ほどの大人気とは言えませんが、製造数が多いため所有者も多く、オートオードナンスが復刻したりとそれなりに人気があります。
https://www.auto-ordnance.com/auto-ordnance-m1-carbine/
使用弾薬の.30カービンも.223remとあまり変わらない価格か、少し安いぐらいの価格で入手可能ですし、コレクターズアイテムとしてだけでなく射撃や狩猟でも楽しまれています。
しかし、ライフル本体の価格はピンキリなものの、1000~1500ドルを超えることは珍しくないため、特にM1カービン目当てでなければ他のAR15などのライフルを選択する人も多いと思います。
単純にプリンキングとして遊ぶなら、弾薬コストを考えると.22LRや9mmなどのカービンの方がお得感はあります。
みがも
ゲスト回答ありがとうございます。個人的に好きな銃なので、まだまだ現役で好きな人がそれなりにいると聞いて嬉しいです。プリンカーとしては主にAR15系、或いは木製銃床のクラシックスタイルでもミニ14等があるので、もしや商売としては現役を退いてしまったか…?と心配していました。弾薬も銃本体の新品もちゃんと新品で生産が続いてるのですね。
- 投稿者投稿
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)