HB-PLAZA 入門者にやさしい銃器の話 › フォーラム › 実銃掲示板 › 非現実的な質問
- このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後に
アメリカにより7年、 4ヶ月前に更新されました。
- 投稿者投稿
アメリカ
ゲスト二丁のM1911の引き金を、それぞれの手で毎分1200回引ける人間が居たとして、一度に、大勢のボディアーマー(レベル2)を着た人間を、至近距離で相手取る場合、その人間の能力を最大まで発揮するために、それらの銃に施すべきカスタムはどういったものがよいのでしょうか?
なぜ拳銃でやるのだ、というような話かもしれませんが、創作の参考にしたいので、お願いします。
※弾薬は45acpです。(火薬量や弾頭はお任せします。)
※見た目が「M1911」ではなくなってしまうようなカスタムはご勘弁願います。
※溝をつけたり、パーツを大きくしたり、重くしたりするのは構いません。
長文失礼致しました。ポル
キーマスター.45ACPの1911で毎分1,200発は、フルオート化させたとしても難しいと思います。
現実に存在するフルオート1911は毎分1,000発程度なので、1,200発を目指すとしたら、スライドのストロークを短くしたり、スライドとハンマーを肉抜きして軽量化する方法が考えらます。
しかしスライドのストロークを短くするのは難しいので、スライドを削ったり穴をあけたりして軽量化するのが現実的でしょうね。
ハンマーを軽くすれば打撃力不足から不発のリスクがあるので、強化ハンマースプリングを使用して補えられるかもしれません。毎分1,000回トリガーを引けるなら、特に何もしなくてもノーマルの1911でOKだと思います。
↓フルオートだとこんな感じです。
アメリカ
ゲストなるほど。
フルオート拳銃はスチェッキンやグロッグしか知らなかったのですが、m1911もできるとは・・・。
改めてこの銃のタフさを思い知りました。
このような質問に答えていただきありがとうございました。- 投稿者投稿