HB-PLAZA 入門者にやさしい銃器の話 › フォーラム › 実銃掲示板 › 防弾ヘルメットの生存率
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
- 投稿者投稿
ハタハタ
ゲスト日々の回答お疲れさまです。
少し気になることがあったので質問させていただきます。
歴史を追うごとに防弾ヘルメットは進化してきました。最初は爆弾の破片から身を守るものとして使用され、現在ではAK47の弾丸まで停止されるに至りました。
その上で気になった点なのですが距離や威力により異なると思いますが弾丸が貫通しなくとも死亡または重症になってしまう可能性は高いのか低いのか気になり投稿しました。
1〜5mくらいなら軽傷で済むなどのデータなどで説明していただけたら幸いです。
たびたび、すいませんが出来ればヘルメットの死亡事故など事例があればおしえていただきたいです。ポル
キーマスター以前のトピック「ECHヘルメットについて」でもご紹介したのですが、以下のPDFの99ページをご覧いただくと、ヘルメット着弾時の死亡率についてのデータがあります。
これによると、貫通を防ぐことができれば高い確率で生存可能(この分析では死亡率0%)ですが、貫通した場合は死亡率73.7%と分析しています。
>1〜5mくらいなら軽傷で済むなどのデータ
そういった個々の事例は存在しますが、私が知る限り共通するデータは存在していません。
同じヘルメットでも弾速、弾頭重量、弾頭の種類、着弾時の角度など、様々な条件によって結果が異なるため、似た条件が再現された場合に同じ結果になるとは限りません。>ヘルメットの死亡事故など事例
ググれば多数見つかると思いますが、私はそういった情報を収集していないため分かりかねます。
- 投稿者投稿
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)