HB-PLAZA 入門者にやさしい銃器の話 › フォーラム › 実銃掲示板 › 銃剣不要論について
- このトピックには3件の返信、2人の参加者があり、最後に
名無しの64式で準特級取った奴により1年、 9ヶ月前に更新されました。
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
- 投稿者投稿
f
ゲスト時々銃剣は要らないという意見を見ることがありますがポルさんは銃剣は要らないと思いますでしょうか?銃剣は必要だと思いますでしょうか?
ポル
キーマスター銃剣は必要だと思います。
弾薬を撃ち尽くしても手元に「槍」があれば一定の継戦能力を維持可能です。英軍はフォークランド、イラク、アフガニスタンで複数回の銃剣を使用した近接戦闘を経験しているように、現代戦でも銃剣が必要となる状況に遭遇する可能性があり、銃剣はバックアップウェポンとしても有効です。
また、暴徒や捕虜に対して制圧や威嚇を目的に使用されることもあります。(イラク戦争が良い例です)米軍では海兵隊はバヨネットトレーニングを継続していますが、陸軍はベーシックトレーニングから排除しました。
しかし排除した理由は限られた時間で学ぶ必要がある項目が多いことに原因があり、銃剣が不要だから排除したのではありません。ガーリックトースト
ゲストいや
やはりいらないと名無しの64式で準特級取った奴
ゲスト弾倉装着してても、未装填で、敵性分子と
出会い頭に遭遇した場合、着剣してないとナイフにすら装填操作中に、首の頸動脈切断されますよ。
ナイフ棍棒相手なら、着剣してれば、全く怖く無い
特殊警棒の様にホルスターから抜く操作のあるモノもダメ。
実際、交番の警官が拳銃奪う目的で奇襲した凶悪犯にコロされて拳銃奪われて、市民狙って無差別銃撃つう、凶悪事件起きてますしね。
手に木製警棒でも握ってれば、まだ何とかなったと言われてる。
何しろ防刃ベストは首は護らないからね。- 投稿者投稿
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)