掲示板内を検索検索:銃のパテントと言われるものについて2021.02.05HB-PLAZA 入門者にやさしい銃器の話 › フォーラム › 実銃掲示板(過去ログ) › 銃のパテントと言われるものについてこのトピックには1件の返信、2人の参加者があり、最後にポルにより2年、 10ヶ月前に更新されました。2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)投稿者投稿2021年2月5日 12:37 PM#90697雨蛙ゲストよくAR15や1911、G3、FALなんかもパテントが切れてるから クローンを生産して…という話が銃の世界ではありますがあのパテントとは具体的には何のことで(例えば(そんなわけがないですけど)日本の特許庁の意匠登録とか) そのパテントは何年で切れるものなのでしょうか?2021年2月5日 5:09 PM#90701ポルキーマスターパテントとは特許や特許権のことです。 意匠はデザインパテントなのでパテントの意味に含まれます。日本ではパテント商品と言うと知的財産全般を意味し、トレードマーク(商標)やコピーライト(著作権)も含まれることがありますが、アメリカでは別です。アメリカでの特許保護期間は17~20年です。関連トピック:M1911の特許についてAR-15ライフルメーカー15選【前編】記事について投稿者投稿2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)フォーラム「実銃掲示板(過去ログ)」には新規投稿および返信を追加できません。