HB-PLAZA 入門者にやさしい銃器の話 › フォーラム › 実銃掲示板 › 通常のM14とナショナルマッチ仕様のM14の違いについて
- このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後に
ピクミンにより3年、 10ヶ月前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
- 投稿者投稿
ピクミン
ゲストナショナルマッチ仕様のM14は通常のM14と違い、フロントバンドとガスシリンダーが一体構造になっていたり、ピープサイトがフード付きになっていたりするそうですが、他にも通常のM14との違いなどがあったら教えて欲しいです
ポル
キーマスター仕様は以下の通りです。
グラスベッド・ストック
チューンド・2ステージトリガー
0.63インチブレード・フロントサイト
ナショナルマッチ・リアサイト(1クリック1/2MOA)
ナショナルマッチ・ハンドガード(ストックやバレルに接触しない構造)
ナショナルマッチ・ミディアムウェイト・バレル(スタンダードバレル、ミディアム・バレル、ヘビー・バレルなどのバリエーションが存在します)
ナショナルマッチ・ガスシリンダー(陸軍仕様と海兵隊仕様で加工方法に若干の違いがあります)
ナショナルマッチ・リコイルスプリング・ガイドロッド
ローカーボンスチール・レシーバー(炭素含有量が少ない軟鋼)
(M14のナショナルマッチ・モデルではセレクターを溶接してセミオート・オンリーにしています)また、ナショナルマッチ・モデルの上位モデルにスーパーマッチ・モデルのM1Aが存在しますが、こちらは.308マッチブレット用ヘビー・バレル(ツイストレート1:10)やマクミラン・ストック、一体型カスタムガスシリンダーなどが備わっています。
ピクミン
ゲストこんなにも細かく教えていただき、ありがとうございます
- 投稿者投稿
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)