HB-PLAZA 入門者にやさしい銃器の話し › フォーラム › 実銃掲示板 › 短銃身から高初速で撃ち出すことについて
- このトピックには2件の返信、1人の参加者があり、最後に
たまにより3週、 5日前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
- 投稿者投稿
たま
ゲスト二点ほど質問があります。
①5.56mmクラスの重量の弾頭を速燃性の装薬で短銃身から高初速で撃ち出すようなコンセプトの銃弾、銃はありますでしょうか。またその際のデメリットについて教えてください。
②5.7×28mmや6.5mm×25CBJといった弾の装薬は速燃性でしょうか。
あと可能でしたら5.56×45mm弾の銃身長と銃口初速の一覧表のような物があれば教えてください。
よろしくお願いします。ポル
キーマスター>5.56mmクラスの重量の弾頭を速燃性の装薬で短銃身から高初速で撃ち出すようなコンセプトの銃弾
近い条件では.224BOZ、.224VOB、.22TCMなどがありますが、入手しやすいものでは5.7x28mmが近いです。
>デメリット
高コストと需要が無いのがデメリットです。
民間市場ではボディーアーマーを貫通可能な高速ピストル弾に需要がなく、軍や警察でも総合的な性能が既存のライフル弾に劣ります。>5.7×28mmや6.5mm×25CBJといった弾の装薬は速燃性でしょうか。
比較対象によりますが、ピストル弾からライフル弾まで弾薬全体のなかでは速燃性の部類です。
>5.56×45mm弾の銃身長と銃口初速の一覧表
以下のようなものでしょうか。
たま
ゲストありがとうございました。
また弾の銃身長ごとの初速の調べ方も分かりました。ありがとうございます。- 投稿者投稿
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)