HB-PLAZA 入門者にやさしい銃器の話 › フォーラム › 実銃掲示板 › 弾の相性を店員は知っている?
- このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後に
ゆうたにより2年、 3ヶ月前に更新されました。
- 投稿者投稿
ゆうた
ゲストいつもお世話になっております。
今回もよろしくお願いします。以前拝見した38スペシャルと357マグナムの弾速のグラフで、銃の種類や弾薬の種類によって弾速がけっこう変わる(バレルが長くなっても必ずしもプラスになるとは言えない)ことを知ったのですが、こういった事はガンショップの店員さんはご存じなのでしょうか?
例えば私がSIG P226 LEGIONを購入して、ついでに弾薬も購入しようとした場合、店員さんに「この銃と相性のいい弾薬ってありますか?」と尋ねたら「これが評判いいみたいですよ」なんてオススメされたりするのでしょうか?
それとも「実際に撃ってみないとわかりませんね」と言われてしまうのでしょうか?
よろしくお願いします。ポル
キーマスター知識量には個人差がありますが、私の経験では細かい弾薬の相性まで把握しているディーラーは珍しいです。
自身の実射経験や客からの情報提供を元にアドバイスできる場合もありますが、店員だからといって個々の商品を試射済みといったことはなく、特定の銃や弾薬の相性まで知っているわけではありません。
日本でもエアガンを扱う店の店員がエアガンに詳しいとは限らないように、実銃でもそれは同じです。
商品知識を全く持っていない店員に当たることもあります。>店員さんに「この銃と相性のいい弾薬ってありますか?」と尋ねたら「これが評判いいみたいですよ」なんてオススメされたりするのでしょうか?
「評判が良いですよ」といっておすすめされることはありますが、その弾薬が実際に相性が良いとは限りません。
異なるブランドを複数購入して試射するのが確実です。ゆうた
ゲストポルさん、いつもありがとうございます。
仰る通り、店員さんにそこまで期待するのは無理なんでしょうね。
オススメの弾薬というのも店でよく売れてるブランドを薦められたりするのでしょうか。
やはりポルさんが仰る通り、自分で試すのが一番なんでしょうね。
でもお金かかるし…。
SIGならSIGから弾薬も販売されてますので、それを使うのであれば大外れという事はないと思うのですが…。- 投稿者投稿