HB-PLAZA 入門者にやさしい銃器の話し › フォーラム › 実銃掲示板 › ポンプアクション式で扱う強力な弾薬とは?
- このトピックには3件の返信、2人の参加者があり、最後に
三等兵により1年、 7ヶ月前に更新されました。
- 投稿者投稿
三等兵
ゲスト以前「ポンプアクション式散弾銃では弱装弾や強力な弾薬を扱う事も出来る」という話をしましたが、
具体的に「強力な弾薬」というものでどういった類が存在するのでしょうか?
またガス圧自動銃のベネリM4や、未来の無薬莢銃火器の一つの可能性になるかもしれない
電動着火式を用いたMAULでも扱う事が可能なのでしょうか?ポル
キーマスター>具体的に「強力な弾薬」というものでどういった類が存在するのでしょうか?
どんな文脈だったのか覚えていないのですが、いわゆる「強力な弾薬」のショットシェルは、3インチシェルやマグナム弾、或いはスラグなどの重い装弾を使用するものを指します。
ショットシェルの箱に「マグナム」や「ハイベロシティー」の記述があれば、それは強力と言って良いと思います。
(ただしこれはメーカー基準のため、他社と比較して強力であるとは限りません)>ガス圧自動銃のベネリM4
3インチシェルやマグナムも使用可能です。
>電動着火式を用いたMAULでも扱う事が可能なのでしょうか?
メタルストームのMAULでしょうか?
これは現在流通しているショットシェルとは全く異なる設計ですし、まだ世に出ていないショットガンなので、どれだけの強度を持っているのかも不明です。ヤノシン
ゲストポンプ式がオールマイティなのは、上限が高い訳では、無く、逆に弱装弾でも、手動で排莢出来るからです。自動散弾銃は、ある程度以上の反動やガス圧が無いと作動不良に陥ります。
三等兵
ゲスト狙撃銃のマグナム弾に比べれば影響の差はそこまで無いみたいですね(あちらは精度と装填の確実性への影響が避けられませんから)。
またドア側面に隠れながらのドアブリーチングのし易さでもM26MASSよりも軍配が上がりそうです。ご返答ありがとうございます。- 投稿者投稿