掲示板内を検索検索: ベレッタAPXとSFP9の内部機構 2020.06.19 HB-PLAZA 入門者にやさしい銃器の話 › フォーラム › 実銃掲示板 › ベレッタAPXとSFP9の内部機構このトピックには1件の返信、2人の参加者があり、最後にポルにより2年、 3ヶ月前に更新されました。2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)投稿者投稿2020年1月25日 11:25 AM#77329返信炒飯ゲストタイトルの通りなのですが、ベレッタのAPXとHKのSFP9の機関部って似てますか?2020年1月25日 5:03 PM#77339返信ポルキーマスターどちらもストライカー方式のピストルで、トリガーを引くとトリガーバーが後退し、シアーを押し下げてストライカーが解放されるという基本的な構造は同じです。 しかし細かく見るとパーツの形状や構成は異なります。【SFP9 (VP9)】SFP9はロッキングブロックとトリガーユニットが別パーツとなっていますが、ベレッタAPXはSIGやステアーの様にトリガーユニットが大きく一体化されています。【ベレッタAPX】投稿者投稿2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)返信先: ベレッタAPXとSFP9の内部機構あなたの情報:お名前 (必須)メール (非公開) (必須):ウェブサイト:送信