- このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後に2年、 9ヶ月前に更新されました。 により
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
HB-PLAZA 入門者にやさしい銃器の話 › フォーラム › 実銃掲示板 › バイポッドを傾けて使うメリット
いつもお世話になっております
バイポッドには垂直だけでなく、前方、後方45度ほどの位置で固定できるものがあります
接地面の状態に対応しやすくなるのは分かるのですが、十分な面積がありそうな水平面でもそのような使い方をしている写真を見かけました
そのような場合はどんなメリットがあるんでしょうか?
写真を拝見していないので推測になりますが、バイポッドの足を縮めてもまだ銃の高さが高い場合は、45度に曲げて銃を低く調節することが可能です。
(銃の高さを脚の伸縮範囲以上に細かく設定できます)
また後方に折ることでバイポッドの脚が接地面に食い込み、銃の反動を抑えて連射しやすい状態を作ることができます。
前方に向けて折る場合では、遮蔽物や接地面の凹みなどに押し当てることで銃を安定させたり、高い位置から低い位置を撃つ際にも銃が安定しやすくなりますし、室内の窓から射撃する際に窓枠にバイポッドを掛けて銃口を外に露出させない撃ち方も可能です。
お答えいただきありがとうございます