HB-PLAZA 入門者にやさしい銃器の話 › フォーラム › 実銃掲示板 › ノルママグナムについて
5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
- 投稿者投稿
名無しの銃ヲタ見習い
ゲスト米軍では狙撃銃用の弾薬の後継として.300ノルママグナム弾と.338ノルママグナム弾の採用を決定させましたが、
.300及び.338ノルママグナム弾は.300ウィンチェスター弾や.338ラプアマグナム弾等と比較してどの様な性能上の違いがあるのでしょうか?
「オートマチック式で給弾しやすい」、「ラプアは装薬量、ノルマは弾頭重量で有効射程を稼ぐ」、と聞いた事はありますが…。ポル
キーマスター記事を公開しました。
よろしければご覧ください。名無しの銃ヲタ見習い
ゲストノルママグナム弾等に関する記事を纏めて頂きありがとうございます!
最近ではTrue Velocity社製のポリマーケース式.300及び.338マグナム弾やRUAGAmmotec社の.375 SWISS P、
DXL-5 Havocの7km先まで届く高精度弾薬…等といった新型の狙撃用弾薬が次々と開発されており、
これ等が今後どの様な形で活躍していくか見守っていきたいと思います。hatami
ゲスト検索していて見かけたのですが、338/300NormaMagの気になっていたポイントが分かりやすく解説されていて納得が行きました。
良い記事を上げて下さり、ありがとうございます。ポル
キーマスターお役に立てたようで良かったです。
不明な点がありましたらお気軽にご質問ください。- 投稿者投稿
5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)