HB-PLAZA 入門者にやさしい銃器の話 › フォーラム › 実銃掲示板 › ドライファイヤーについて
- このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後に
92626により3年前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
- 投稿者投稿
92626
ゲスト家でドライファイヤーをすると、ハンマーリリース直前での手ぶれが改善され、当たるようになりましたが、ドライファイヤーってあまりしない方がいいのでしょうか?
ポル
キーマスタードライファイアはプロも推奨するトレーニング方法ですから、射撃技術向上のために毎日してもOKです。
フリンチング対策としても有効です。ただ気を付けたいのは、銃によっては構造的にファイアリングピンに負荷が掛かる場合があるため、トレーニング目的で何度も繰り返しドライファイアを行う場合はスナップキャップ等の空撃ち用ダミーカートリッジを使用することをお勧めします。
(最新の軍用銃ではスナップキャップ無しでも問題ない場合が殆どですが)私もドライファイアでファイアリングピンを折ったことがあるので、特にアンティーク銃では注意が必要です。
また、リムファイアカートリッジの銃ではファイアリングピンの打撃によってブリーチを変形させてしまう恐れがあるため、ドライファイアはお勧めしません。
92626
ゲスト返信ありがとうございます。
フリンチにも効果あるんですね。- 投稿者投稿
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)