HB-PLAZA 入門者にやさしい銃器の話 › フォーラム › 実銃掲示板 › カリフォルニア州における名簿外の拳銃の購入について
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
- 投稿者投稿
kyomukeeper
ゲストカリフォルニア州では販売可能な拳銃が名簿で決められていることに興味を持ち、調べていたところ、名簿に載っていない拳銃(glockの第五世代やP320など)を入手している居住者もおり、また個人間売買を行っている掲示板があることも分かりました。この場合、カリフォルニア州居住者はどのような人物から名簿外の拳銃を入手可能で、どのようなプロセスを通して入手しているのでしょうか。
ポル
キーマスターカリフォルニア州で販売が許可されないハンドガンを合法的に購入するには、いくつかの方法があります。
【個人売買(PPT)】
同じカリフォルニア州内に居住する人から個人売買で購入可能です。【法執行機関の中古】
法執行機関関係者は法律上の例外のため、例えば警察官が所有し不要になったグロックGen5を民間人が購入可能です。
(警察官が代理購入することはできません)【シングルショットフレーム】
ガンショップ(FFLディーラー)が完成前のフレームを入手し、それをシングルショットピストルとして完成させたものを購入可能です。(セミオートピストルとして完成した状態からシングルショットピストルに改造し登録することはできません)
購入時にはシングルショットピストルとして登録し、購入後にユーザーがオリジナルの状態に戻して使用されます。【ファミリートランスファー】
家族間の名義変更(トランスファー)で入手可能です。
例えば、他州に居住する親からカリフォルニア州内の子へFFLディーラー経由で銃を送ることができます。※私の法律情報は古い可能性もあるため、実際に購入する際はご自分でご確認ください。
- 投稿者投稿
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)