PR

銃器

ピストル

隕石で作った地球外1911ピストル

「1911界のロールスロイス」と呼ばれる1911ピストルを製造するキャボットガンズ社は、セレブを対象とした高級ピストルメーカーとして有名です。そんなキャボットガンズ社ですが、45億年前に地球に落下した隕石を素材とした1911ピストルを発表しました。キャボットガンズ社は以前からマンモスの骨や隕石を使用...
ライフル

CHIAPPA PAK-9ピストルとAK-9ライフル

9mm口径のAKシリーズをご紹介します。CHIAPPA PAK-9ピストルこの銃はキアッパ・ファイアーアームズの新製品 PAK-9ピストルです。口径9mmでストレートブローバック方式を採用したセミオートマチックピストル。上下左右にピカティニーレイルを装備し、マガジンアダプターを変更することでベレッタ...
ピストル

グロック19がアメリカ海軍特殊戦コマンドで採用?

m4carbine.netで飛び出した噂ですが、「グロック19(9mm)がアメリカ海軍特殊戦コマンド(USNSWC)で採用されるかもしれない」とのことです。ネイビーシールズといえばSIGピストルのイメージがありますが、SIG 239やSIG 226は今後も使用しつつ、徐々にグロック19に置き換わって...
ライフル

AKを50口径化したAK-50が登場

画像出典:tacticalshit.comAKGUY社が.50BMG(12.7x99mm)を使用するAKライフルを2016年3月末までに発売する予定です。価格は予価6,999ドル(約849,818円)。装弾数10+1発。銃身長は20インチと28インチの2バージョンが用意されるとのこと。AKGUYのフ...
リボルバー

ナガンM1895リボルバーの構造とは?内部機構を詳しく解説!

ご質問を頂きました。ナガンリボルバーはシリンダーを前に動かす機構が付いていますが、どういう仕組みになっているのですか?ナガンM1895の構造について解説します。ナガンM1895リボルバーの構造画像出典:forums.gunboards.comナガンM1895はシリンダーの後方に位置するハンマーブロッ...
銃全般

米加州銃撃テロ事件で使用された銃

米国カリフォルニア州サンバーナディーノで2日に発生した銃乱射事件は、4日になってFBIがテロ事件と断定したことを発表しました。徐々に情報が出てきていますが、使用された銃のメーカーも判明しています。いずれも合法的に購入され、後に違法改造されていました。また、ライフル弾1,600発とピストル弾200発を...
銃の扱い方

【指トリガーの危険性】なぜ銃のトリガーに指を掛けてはいけないのか?誤射防止の科学と実例

銃の誤射事故を未然に防ぐための基本ルール「トリガーに指を掛けない」理由(指トリガーの危険性)を、科学的根拠・実験データ・歴史的事例を交えて徹底解説。
リボルバー

レマットリボルバーの装填方法とは?

レマットリボルバーという拳銃についての質問です。wikiによればこの拳銃は、リムファイア式の実包が撃てるようなモデルがあるそうなのですが、その場合リロードはどのような方法をとるのでしょうか。レマットリボルバーにも色々ありますが、中には専用シリンダーのコンバージョンキットがあり、中折れ式(トップブレイ...
ピストル

ラドム M1935はコック&ロックが可能?

ラドム M1935についていくつか質問がありますいくつかのサイトで「デコッキングレバーがあるのでセイフティレバーが機能していない」「セイフティレバーは分解用のレバーとなっている」という文を見かけますが、本当なのでしょうか?M1935ではコック&ロックは可能なのでしょうか?自分はM1935は優秀な拳銃...
ライフル

アサルトライフルの命中精度とは? スナイパーライフルや狩猟用ライフルと比較

アサルトライフル、スナイパーライフル、狩猟用ライフルはどれが最も高精度なのか?MOAの基礎から、代表的なモデルの平均的な命中精度を徹底比較します。
ピストル

S&W 1076のトリガーシステムの長所短所とは?

S&W 1076について質問がありますセーフティが付いてない新バージョンの1076はハンマーがスライドに埋没していてDAオンリーになっていますが、スライドを引くとハンマーが露出しシングルアクションになるというちょっと珍しいメカニズムになっています。このメカニズムのメリット・デメリットをご教授願います...
銃全般

軍用銃の価格はいくらですか?調達価格を紹介!

軍における銃器の調達価格を紹介!M4ライフルはいくら?M2重機関銃の値段は?一般市場とは異なる銃の価格を詳細解説します。
ライフル

ライフルの構造:ローリングブロック、レバーアクション、ボルトアクション、ガス作動の構造とは?

画像出典:Wikipediaこの記事の要約ライフルは火薬の爆発力を利用し、効率的な連続発射を可能にするため様々な閉鎖方式が発明された。主な構造にはローリングブロック、レバーアクション、ボルトアクション、ガス作動方式があり、それぞれ装填・排莢の仕組みが異なる。ガス作動方式はジョン・M・ブローニングの発...
リボルバー

コルトパイソンのトリガーの溝はいつからある?

コルト・パイソンのトリガーの溝について質問があります。銃の中古品販売サイトを見ていた所、トリガーに溝がある物とない物がありました。オリジナルのパイソンはトリガーに溝がある方かない方かどちらなのでしょうか?オリジナルのコルト・パイソンは、1955年の製造開始時から溝があるグルーヴド・トリガーを装備して...
銃全般

銃の価格(米国版):ピストル、ライフル、ショットガンの値段とは?

米国のピストル、ライフル、ショットガンの価格を紹介。有名ディーラーの価格を参考に比較しています。
銃全般

ローリングブロック方式と謎の銃

銃の閉鎖方式のひとつに「ローリングブロック方式」があります。1863年、レナード・ガイガーによって特許が取得され、後にレミントン社のジョセフ・ライダーによって完成した、19世紀の最も成功を収めた閉鎖方式のひとつです。レミントン社の成功に不可欠な発明であり、それゆえに「レミントン・アクション」とも呼ば...