PR

弾薬

弾道学

フロントガラスを貫通する弾の法則

車のフロントガラス越しにハンドガンを撃った際、貫通した弾は近距離であればある程度のストッピングパワーを維持しますが、命中率は悪化します。フロントガラスは構造上、割れても細かく飛び散らないように樹脂とガラスの積層構造(ラミネートガラス)となっているため、初弾貫通後は穴を残して形状を維持し、次弾も影響を...
弾道学

弾丸の貫通力が重要視される理由とは?

FBIはホローポイント等の実験において、瞬間空洞や永久空洞より貫通力、バリスティックゼラチンの深さ、深度を重要視しているようですが、それはなぜでしょうか?私は貫通力よりもホローポイントの永久空洞などの広がりが大きい方が、より血を多く出せそうなので効果的だと思いました。ターゲットを一瞬で行動不能にする...
弾薬全般

銃の弾薬を長期保存する方法とは?:湿気と温度管理の必要性

弾薬にとって適した保存方法とはなんでしょうか?冷凍保存すればいいのでしょうか?乾燥した涼しい場所が保管に適しています。湿気弾薬は鉄や真鍮のケースと装薬やプライマーといった火薬で構成されていますが、大敵は水分です。数年以内に消費するなら気にする必要はありませんが、長期保管する場合は乾燥させると良いでし...
拳銃弾

FBIが9mm弾を再採用した理由とは?.40S&W弾や10mmオート弾との比較と背景を徹底解説

FBIはなぜ.40S&W弾を採用した後、再び9mm弾に戻ったのか?1986年のマイアミ銃撃事件を背景に、10mmオート弾や.40S&W弾との比較を交えながら、弾薬選定の変遷とその理由を詳しく解説します。
ライフル弾

.300AAC BLKは狩猟で使用可能ですか?

.300AACBLKはアメリカではハンティングに使われていますか?.30カービンや7.62×39より扱いやすいのでしょうか?7.62×39は公安からいい顔をされないですし、.30カービンは使える銃が製造終了してしまいました。フルサイズの口径ではイノシシなどを追うときに苦労するので期待しているんです。...
弾薬全般

弾丸をメッキ加工するのはなぜ? シルバーチップとは?

.44 Rem Mag 210gr 画像出典:munitionsexpress.comご質問を頂きました。以前、44マグナム弾の写真を見たときにニッケルか何かでメッキがされていたのです。やはりその方があまり劣化したりしないのでしょうか?劣化は関係ありません。メッキは弾の性能を高めるための製造手法のひ...
拳銃弾

.45ACP+Pはどんな銃で使用できますか?

このサイトで45acp+pという弾丸の存在を知ったのですが、この口径に対応している銃であれば撃てるのでしょうか?それとも、これ用に耐久を強くしたようなモデルでないと撃てないのでしょうか?使用可能かは銃によって異なるため、使用前にマニュアル等で個別確認が必要です。.45ACPと.45ACP+Pの比較弾...
拳銃弾

7.65mm弾は口径7.65mmではない?

弾薬の口径の表記について。モーゼルC96の使用弾薬「.30モーゼル」は7.63×25とか7.62×25と表記されます。またP.08以前のルガー「.30ルガー」は同じ.30口径なのに7.65×22とされた資料があります。.32ACPは表記の上では0.02インチ大きいはずですが7.65×17だそうです。...
弾道学

水面に跳弾させて目標に命中可能?

うぽって!!とゆう漫画、アニメで水面に跳弾をさせて敵に当てるとゆうシーンがあるのですが、本当にそんなことは可能なんですか?あと跳弾は弾の種類により変わると思うのですが、土の地面ならどのくらいするものなのですか?はい、可能です。水面でも地面でも、浅い角度で着弾すれば高確率で跳弾します。跳弾する場合は進...
弾道学

硬い金属「チタン」を銃で撃つとどうなる?

硬い金属で有名な「チタン」を撃つとどうなるのか?YoutubeチャンネルのDemolitionRanchがピストルやライフルを用いて実験し、話題となっています。チタンにも色々種類がありますが、実験に使用したチタンの種類は不明です。スチールより硬いのは間違いないでしょうが、科学検証番組ではないので気楽...
弾道学

【金庫の開け方】開かない金庫は銃で破壊すると良い?

金庫にも色々と種類がありますが、家庭用やスモールオフィス用に使用される小型の金庫は銃で開けられるのでしょうか?YoutubeチャンネルのTAOFLEDERMAUSは、ショットガンで挑戦しました。ショットガンで金庫を開けられるか?結果:開けることに成功しました。使用した弾薬は、いわゆる「ワックス・スラ...
弾道学

.22LRはタイヤやフロントガラスを貫通できる?

.22LRは車のタイヤやフロントガラスを貫通できるか?そんな疑問からYoutubeチャンネルのFullMagが実射テストを行いました。.22LRは1887年に設計され、現在も使用されている歴史の長いリムファイアー・カートリッジです。直径5.6mmという小指の先より小さな弾は、どれほどの実力があるので...
弾道学

防弾プレートを撃ちつづけるとどうなる?

防弾プレートを撃ちつづけるとどうなるか?・・・・の疑問の前に、防弾の基礎知識について簡単に解説します。「防弾チョッキ/防弾ベスト」は、弾を防ぐという意味で英語では「ブレットプルーフベスト(Bullletproof Vest)」と呼ばれますが、軍や警察では弾を防ぐだけではなく砲弾の破片や爆発物などから...
弾薬全般

弾の価格(米国版):拳銃弾とライフル弾の価格の違いとは?

拳銃弾、ライフル弾、ショットシェルの価格の違いとは?アメリカの弾薬市場での価格と一発あたりの価格を比較!
弾道学

空に向けて撃った弾は、落ちてきても大丈夫?祝砲や威嚇射撃の危険性を徹底解説

空に向けて銃を撃った場合、落ちてくる弾は安全なのでしょうか?空砲と実弾の違いや、発射角度による落下速度の変化、実際の危険性について解説します。海外の事例や規制の状況も含め、空への射撃行為がどれほど危険かを考えます。
弾道学

.357マグナムリボルバーで.38SPLを撃った場合

コルト・パイソンやコルト・ダイアモンドバックの様に、357マグナムも撃てる銃から38スペシャル専用となっている銃があります。38スペシャル弾を撃ったとき、38スペシャル専用銃の方が357マグナムを兼用できる銃よりも威力も精度もあがるのでしょうか?弾の長さが違うのでその影響がどの様にでるか気になるとこ...