HB-PLAZA 入門者にやさしい実銃解説 › フォーラム › 実銃フォーラム(休止中) › ホロサイトの輸出入
- このトピックには4件の返信、2人の参加者があり、最後に
こなたんにより5年、 10ヶ月前に更新されました。
 
- 
投稿者投稿
 - 
2019年12月27日 7:16 PM #76756
こなたん
ゲストアメリカからは
ホロサイトなどの一部の光学照準器を輸出は、原則出来ない事になってますが
現実としては日本でもエアガンにホロサイトなどをのせてる人は多くいますし
日本のエアガンショップやAmazonでも取り扱われていますこういったホロサイトはどのように輸出されてるのでしょうか?
やはり郵便なのでしょうか?2019年12月27日 10:36 PM #76761
ポルキーマスター発送手段の質問ですか?
EMSなど郵便で発送されているケースも多いと思います。
輸出規制品を知ってか知らずか発送してしまう人もいますが、アメリカでは逮捕者も出ています。
2019年12月28日 2:42 PM #76770こなたん
ゲスト発送手段も疑問ですし、正規にライセンスを取るにはどうしたらいいのかなども気になっています。
飯柴 智亮氏が逮捕・拘留された際のように、アメリカからヨーロッパ圏やロシアなどへの持ち出しでも、しばしば逮捕されるものなのでしょうか?2019年12月28日 9:08 PM #76776
ポルキーマスターライセンスは商務省産業安全保障局(BIS)に申請して取得します。
商品のエンドユーザーを明らかにする必要がある制度上、個人でホロサイトを使用する目的でライセンスは取得できないと思いますが、輸出方法について学ぶには以下がお勧めです。
ちなみに、規制対象の光学機器の規制品目分類番号(ECCN)は0A987です。
>アメリカからヨーロッパ圏やロシアなどへの持ち出しでも、しばしば逮捕されるものなのでしょうか?
国によって規制の有無がありますが、日本は世界的にみてもアメリカから輸出しやすく規制の少ない国です。
殆どの場合、日本に輸出できないものは他の国へも輸出できないと見て良いほどです。しかしホロサイトの様な軍用光学機器は安全保障に関係するため、国に関係なくどこへ輸出する場合でも規制があります。
当然、正規の手続きを踏まなければ違法となり逮捕の可能性があります。2019年12月28日 10:06 PM #76780こなたん
ゲストありがとうございます!参考にさせていただきます。
 - 
投稿者投稿
 
- フォーラム「実銃フォーラム(休止中)」には新規投稿および返信を追加できません。
 
