PR

COP 357について

  • このトピックには1件の返信、2人の参加者があり、最後にポルポルにより3年、 7ヶ月前に更新されました。
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #86429
    きみどり
    ゲスト

    こんにちは。
    COP357という銃について、この銃は本国ではデリンジャーとして分類されているようですが、日Wikipediaではペッパーボックスピストルとして紹介されていました。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/COP_.357

    実際のところどちらに分類されるのか、またそれぞれの定義や違いについて教えて頂きたいです。

    #86431
    ポルポル
    キーマスター

    デリンジャーとは、リボルバーやオートピストルとは異なる小型拳銃の総称です。
    1830年代にガンスミスのヘンリーデリンジャーによって開発された小型のパーカッション・シングルショットピストルが好評となり、このようなスタイルを持つ小型拳銃が「デリンジャー」と呼ばれるようになりました。
    数多くのメーカーが「デリンジャーピストル」を製品化しましたが、これらのデリンジャーは訴訟回避のため「r」を追加して「Derringer」と表記され、ヘンリーデリンジャーの名前「Deringer」とは異なります。

    ペッパーボックスとはリボルバーの一種で、ペッパーボックスリボルバーとも呼ばれます。
    粒胡椒を入れ、回転させて粉にする「ペッパーボックス(ペッパーミル)」に似ていることが起源となり、3本以上(多くは4~12本)の銃身を手動で回転させて撃発するリボルバーが「ペッパーボックス」と呼ばれます。

    COP357はCOP(コンパクト・オフデューティー・ピストル)社の小型ピストルであり、本来の意味でペッパーボックスではありませんが、非公式にデリンジャーと呼ばれることがあります。

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • フォーラム「実銃掲示板(過去ログ)」には新規投稿および返信を追加できません。
タイトルとURLをコピーしました