HB-PLAZA 入門者にやさしい実銃解説 › フォーラム › 実銃フォーラム(休止中) › AR-15とHK416の信頼性について
- このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後に
新兵7号により5年、 9ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
2020年2月4日 1:35 PM #77523
新兵7号
ゲスト今回もお世話になります
HK416はガスピストン方式故にDI方式のAR-15より信頼性が高く、さまざまな特殊部隊や米海兵隊での導入にこぎつけたと聞きます
しかしながらネット上にある「Mud Test」「Sand Test」と題した動画では、AR-15の方が良好な結果を示しているものが多くあります
実際にはHK416は、信頼性についてAR-15に勝るものではないのでしょうか?2020年2月4日 6:32 PM #77526
ポルキーマスターHK416はM4A1と比較するとHK416の実射テスト結果は良好で信頼性が高く優秀と言えます。
CHFバレル、フリーフロートハンドガード、ピストン方式を採用しており、M4A1よりも多くの弾を撃ち続ける能力があります。「AR15と比較してどうか」という問題は、AR15には様々なモデルが存在するため一概にHK416の方が勝るとは言えませんが、AR-15プラットフォームの中でもトップクラスなのは間違いありません。
ピストン方式はレシーバー内の汚れを軽減し、サプレッサー使用時でも回転が早まることなく作動が安定しています。マッドテスト/サンドテストについては、軍やメーカーは予算を掛けて条件を指定し、複数の同一ライフルを用意して入念にこれらのテストが行われますが、ネットで見られる一般人によるテストは泥の粘性や粒子のサイズといった条件もバラバラで、テストに使用する銃も少ないため信頼性の高い内容ではありません。こうしたテストは「エンターテイメント」として参考程度に楽しむのがお勧めです。
また、どんなアサルトライフルもボルトや薬室に泥や砂が侵入すれば作動が止まります。
仮にAK47とAR15を比較したとき、AR15はダストカバーが備わっているため泥や砂といった異物の侵入を防ぎ有利と言えますが、同じ構造でダストカバーを持つHK416とその他AR15を比較しても基本的に大きな差はありません。
偶然にも泥や砂が侵入すれば作動が止まりますし、逆に運良く侵入しなければ高い確率で作動を継続できます。2020年2月4日 11:47 PM #77528新兵7号
ゲストやっぱり軍の選択に比べると信頼性には欠けるわけですね
今回もわかりやすい説明をありがとうございます
-
投稿者投稿
- フォーラム「実銃フォーラム(休止中)」には新規投稿および返信を追加できません。
