エッセイ

GUN TESTS

guntests

 

”GUN TESTS”という月刊誌をご存じでしょうか?一般的にアメリカのGUN雑誌は「この銃がオススメ」的な製品をヨイショした内容が殆どですが、GUN TESTSは「これはオススメ!」と言うだけでなく、「これは買うな!」とマイナス面を紹介することで他の雑誌と差別化しているバイヤーズ・ガイドです。

今回、このGUN TESTSから一通のダイレクトメールが届いたのですが、どこから住所を調べてきたのやら。とはいえ銃に関わるオンラインショッピングはあちこちでしているので、心当たりが多すぎて分かりません。

ダイレクトメールの内容は盛り沢山?で、ご丁寧に4ページ+チラシ3枚も使ってGUN TESTSを推しています。しかし、「正直、読むのがめんどくさい!」と思いながらしぶしぶ読んでみて、ちょっと興味をそそられてしまった私は騙されやすいのでしょうか(笑。メールでは少し内容に触れ、数十種の銃に関して結論を書き出していました。

「P94DCの性能はCZ100で足りる」
「グロック29はジャムが頻発でオススメしない」
「ブローニング・バックマーク・キャンパーは内部構造がいいかげんで欠点あり」
「モスバーグM500は中古で買うな」
「S&Wシグマはジャムり、不発も起こる。ある意味死のセルフディフェンス・ピストル」
・・・等々。

「そうだろうねー」と思えるものがあれば、「何故?」と理由を知りたくなるタイトルもあります。ウェブサイトや雑誌の記事でも100%確実な情報なんてありませんし、このGUN TESTSも”参考”として読むには面白いのではないでしょうか。

自らWEBサイトを運営しておきながら、こんなことを言うと矛盾しているようですが、当然ながら雑誌やWEBの銃器リビューは鵜呑みにできません。・・・では、どうしたら良いのか?一番良いのは自ら実物を目にし体験することですが、それが出来なければ可能の限り多くの意見や資料を参考にしつつ、その中から判断するしかないのではないでしょうか。

 

GUN TESTS
http://www.gun-tests.com/

タイトルとURLをコピーしました