PR

マガジンが湾曲している理由とは?バナナマガジンの特徴

銃の画像

ご質問を頂きました。

アサルトライフル等の弾倉は湾曲したものとストレートなものがありますが、これはどういった違いがあるのでしょうか?

湾曲したバナナタイプの方をよく見かけますが、AR15の10連や20連のようなストレートタイプもしっかり見かけますし、それぞれにメリットがあるのだとは思いますが…

MP5に至っては初期生産型はストレート、後にバナナ型になったのが改良かと思ったら10mm版ではストレートタイプだったり、使い分けるデザイン上の理由なんかがあったりするのでしょうか?

弾薬によっては、先端に向かって薬莢の直径が細くなる「テーパードケース(Tapered case)」が使用されています。

この「テーパー」によってマガジンの湾曲の角度が異なります。

※テーパー(Taper)=「先細」。

7.62x39mm

銃の画像
Photo via txapela.ru

テーパードケースを並べると湾曲するため、マガジンの形状も合わせて湾曲しています。

銃の画像

このテーパーの角度によって薬室内でケースの張り付きを防ぎ、スムーズな排莢によりジャムを防止します。

また、テーパードケースをストレートマガジンで使用するとマガジン内で詰まってしまい、弾薬がマガジンの上まで送られにくくなります。

銃の画像
Photo via sportsmansguide.com

AK47等で使用される7.62x39mmは薬莢にスチールケース(鉄製薬莢)を利用しており、これはブラスケース(真鍮製薬莢)より張り付きやすいことから角度の強いテーパー角度で対処しています。

AK47はスチールケースで正常に作動するよう設計されており、ブラスケースを使用するライフルより高めの圧力で排莢させています。

5.56x45mm

銃の画像
Photo via sportsmansguide.com
銃の画像

5.56x45mmの場合、テーパーの角度が弱いため20発程度ではストレートマガジンでも作動に問題ありません。

銃の画像
Photo via surplusammo.com

しかし、30発になると角度が大きくなりスムーズにマガジン内を上昇できないため、作動の信頼性を得るためにマガジンを湾曲させる必要があります。

9x19mm

銃の画像
H&K MP5A3 Photo via spiegel.de

H&K MP5は1976年から湾曲したマガジンに変更されましたが、その後もしばらくの間はストレートマガジンも平行して製造されていました。

MP5で使用される9x19mmはテーパードケースですが、弾頭がFMJの場合ストレートマガジンでも問題なく作動します。

しかし、ホローポイント弾を使用するとジャムを起こしやすいため、湾曲したマガジンにより対応しています。

銃の画像
Photo via heckler-koch.com

.40S&W

銃の画像
Photo via Vickers Tactical

10mmオートや.40S&Wは厳密にはテーパードケースとも言えますが、殆どストレートケースに近い非常に浅い角度のテーパーのため、実質的にストレートケースとして扱われています。

そのため.40S&Wのマガジンもストレートマガジンが使用されます。

(画像は.40S&W口径のH&K MP5/40)

タイトルとURLをコピーしました