PR

オートマグ・ピストルの歴史と刻印の違い

ご質問を頂きました。

44オートマグの質問です。

HIGH STANDARDやTDE、AMT、AとMを重ねたエンブレム・ロゴの物が、画像検索で4種類ほど確認が出来ました。

どの様な変遷を経て来たのかを知りたいです。

また、他にも、バリエーションが有りましたらお教えください。

オートマグの変遷について解説します。

オートマグとは?

銃の画像
Photo via thenewautomag.com

オートマグとは、アメリカ・カリフォルニア州のガンスミス、ハリーサンフォードマックスゲラ達によって開発されたステンレス製マグナムピストルです。

開発された1970年当時は「世界最強のピストル」と謳われました。

オートマグ専用弾である.44AMP(.44オートマグピストル)を使用し、AR-15のボルトに類似したロータリーボルトで閉鎖と解放を行い作動します。

ガス作動のAR-15とは異なり、反動利用方式のオートマグのボルトを後退させるには必要とされる質量が足りないため、ボルトの後退速度を向上させるアクセレレーターを内蔵しています。

またプロトタイプを開発する過程で二つのワルサーP38フレームを繋げるなど、ワルサーP38をイメージして開発されたため、オートマグの分解方法にワルサーP38との類似点が見られます。

オートマグは製造コストに見合わない217.5ドル(現在の約1,380ドル相当)という格安バーゲンプライスで発売され、「売れば売るほど赤字」という状態でした。今年のショットショー(SHOT 2018)では、オートマグ開発に携わったラリー・グロスマンが「あの価格はクレイジーだった」と振り返っていましたが、当時もオートマグ社の技術陣と社長であるハリーサンフォードの間で価格を巡って軋轢が生じ、技術者がオートマグ社を去る切っ掛けになっています。
(現在では中古でも2,000~4,000ドル以上で取引されています)

オートマグ社は2年あまりで倒産した短命企業でしたが、その後も複数の企業でオートマグが製造されました。また同時にカスタムモデルも多数製造されたため、多くのバリエーションが存在します。

銃身長は4.5インチから16.5インチまで製造され、口径バリエーションには.44AMP、.41JMP、.357AMPなどが存在します。

オートマグにはIからVまで存在しますが、今回は初代オートマグIのみ触れます。

オートマグIだけでも奥が深いので、できるだけ分かりやすく簡潔に解説したいと思います。

オートマグを製造した企業

オートマグ社はカリフォルニア州パサデナに設立され、ここで製造されたオートマグは通称「パサデナ・オートマグ」と呼ばれており、最も価値のある時代のオートマグとして取引されています。

オートマグ社倒産の後、トーマス・オイル・カンパニー社が工場設備などを買収し、TDE(トラスト・ディード・エステイツ)社を設立。

オートマグ開発者のハリーサンフォードは、TDE社でオートマグの製造を継続しました。

当初、TDE社はノースハリウッドに設立されましたが、大量のオーダーを受けるには工場が狭すぎると判断され、すぐにエルモンテに移転しています。

ここまでで製造されたモデルが、いわゆる「Aシリーズ」と呼ばれるオートマグであり、シリアルナンバーがAで始まっています。

そしてTDE社ではガンスミスのリージャラスによって、様々なカスタムモデルが製造されました。

TDE社はやがてハリーサンフォードの新会社であるOMC(オードナンス・マニュファクチュアリング・カンパニー)社と合併してTDE/OMCとなり、後にAMT社創設へ繋がります。

企業名と地名シリアルナンバー
AMC
(Auto Mag Corp)
(カリフォルニア州パサデナ)
Aシリーズ
A0001 – A3300
TDE

(Trust Deed Estates)(カリフォルニア州ノースハリウッド)

Aシリーズ
A3400 – A05015
TDE

(Trust Deed Estates)

(カリフォルニア州エルモンテ)
Aシリーズ
A05016 – A08300
TDE
(Trust Deed Estates)

(カリフォルニア州エルモンテ)


ハイスタンダード
H1 – H198

他多数
(計132丁)

TDE
(Trust Deed Estates)

(カリフォルニア州エルモンテ)

リージャラスカスタム
LEJ1X – LEJ100X

(.44AMP)

LEJ001 – LEJ100

(.41JMP)

LEJ001 – LEJ100

(.357AMP)

TDE/OMC
(Trust Deed Estates / Ordnance Manf Corp)

(カリフォルニア州エルモンテ)

Bシリーズ
B00001 – B00370
AMT

(Arcadia Machine & Tool)

(カリフォルニア州アーウィンデール)
Cシリーズ
LAST1 – LAST50
(計50丁)
AMC
(Auto Mag Corp)

(カリフォルニア州コビナ)

不明
AM
(Auto Mag)

(カリフォルニア州アーウィンデール)

不明
AM

(Auto Mag)(サウスダコタ州スタージス)

不明
Auto Mag Ltd. Corp.
(サウスカロライナ州ロリス)
不明
Excell Arms

(アリゾナ州ブルヘッド)(カリフォルニア州オンタリオ)

不明

モデルナンバーの違い

オートマグのモデル名には「オートマグ180」と「オートマグ160」があり、モデル180は弾薬に.44AMPを使用し、モデル160は.357AMPを使用します。

しかし、TDE/OMCが製造したBシリーズのオートマグでは、モデルナンバーを180から280へ、160から260へ変更しました。

そのため、.44AMPのオートマグ280と、.357AMPのオートマグ260も存在します。

また、リージャラスによるカスタムモデルをシリーズ展開し、モデル100、モデル200、モデル300、モデル400、モデル500、モデル600を製造しました。

銃の画像
オートマグ M600 Photo via amtguns.net

オートマグはいつ誰が作ったのか?

オートマグの主要開発者と開発の経緯は以下の通りです。

ハリー・サンフォード(Harry W. Sanford)

オートマグ開発者。
カリフォルニア州パサデナのガンショップオーナーであり、後にオートマグ社、OMC社、AMT社を創設。
採算の取れない価格でオートマグを販売し、オートマグ開発技術陣と対立したが、経営が苦しい状態でも社員をクビにすることはなかった。
ラリーグロスマン曰く、「賢い経営判断ではなかったが、それが彼のやり方だった」
また大の射撃好きで、殆ど毎日射撃場に通っていた。

マックス・ゲラ(Max Gera)

イタリア・ベニス出身の移民アメリカ人でガンスミス。
パックマイヤー社に入社するも社長から屈辱的扱いを受け退社。
ガンスミスを探していたハリーサンフォードの元で働くこととなり、オートマグのプロトタイプを製造するが、やがて出資者やハリーサンフォードに不満を持ち独立。
その後、ガンスミスや自動車販売業に就くが、1989年から妻子を捨て行方不明になり、2009年に発見され妻子と再会した。

リー・ジャラス(Lee E. Jurras)

フロリダ州のイチゴ農家に生まれた元海兵隊員。
高速ピストル弾のスペシャリストであり、弾薬メーカー「スーパーベルコープ」社長。
ハリーサンフォードと協力し、.41JMP(ジャラス・マグナム・ピストル)の開発、及びカスタムモデルの製造販売に尽力。
南アフリカでオートマグを使用したハンティングを行うハンターでもあり、銃器専門誌で執筆した。

銃の画像
オートマグ リージャラスカスタム Model 200 Photo via 2001 Handguns Annual

マーク・ローベンデール(Mark Lovendale)

オートマグ社の開発技術陣リーダー。
マックスゲラのクロモリスチール製プロトタイプを元にステンレス製オートマグを製造。
1970年10月~1971年1月にオートマグ社の副社長を務めた。

ラリー・グロスマン(Larry Grossman)

元AMT社のガンスミスでオートマグシリーズ(II~V)の設計者。
俳優クリントイーストウッドに贈られたカスタムオートマグ「クリント1」の空砲バージョン「クリント2」を製造し、映画「ダーティハリー4」で使用された。
2018年現在はエクセルアームズ社で新型オートマグの開発を行っている。

ケント・ロモント(Kent Allen Lomont)

インディアナ州、ロモント・プレシジョン・ブレット社社長。
アメリカのマシンガン界で有名なClassIIIディーラーであり、.30LMP(ロモント・マグナム・ピストル)の開発者。
ハリーサンフォードと共にカスタムオートマグの開発に携わった。

オートマグ年表

1958年ハリーサンフォードが新弾薬.44AMP(.44オートマグピストル)を開発
1963年リージャラスがスーパーベルコープ社(Super Vel Corp)をインディアナ州に創設
1965年ハリーサンフォードがオートマグピストルの開発を始める
1968年シングルショット試製オートマグを製造
ガンスミスのマックスゲラがパックマイヤー社に入社するも同年退社し、
ハリーサンフォードのガンショップに入社、オートマグ開発に携わる
1969年装填と排莢を行えるボルトを持つ試製オートマグを製造
1970年ハリー・サンフォードがカリフォルニア州パサデナにオートマグコーポレーション社創設
同年3月、銃器専門誌「Guns & Ammo」でジェフクーパーがオートマグを紹介するが、
マガジンは未完成だった
1970年10月マックスゲラが投資家やハリーサンフォードへの不信によりオートマグ社を退社し、
ガンショップ「ゲラ・アームズ」を開店(翌年閉店)
1971年8月8日オートマグ発売
1972年ノースハリウッドガンズ社の協力によって.357AMP開発
1972年5月3日経営方針を巡る社内の対立や投資家の引き上げによってオートマグコーポレーション社倒産
トーマス・オイル・カンパニー社が工場設備と約5000丁分のパーツを買収し、
TDE社(トラスト・ディード・エステイツ)を創設
TDEでオートマグが製造されるなか、ハリーサンフォードは1996年までオートマグパーツ販売を継続(TDEは約4900丁製造)
1972年9月.45ACPモデルの発売を予定していたが、発売されなかった
1974年ハリーサンフォードがスーパーベルコープ社社長のリー・ジャラスに協力を要請
同年スーパーベルコープ社廃業
1974~1976年にリージャラスによって約1100~1200丁のオートマグを販売
リージャラスがオートマグ愛好家のクラブ「Club de Auto Mag International」を創設
(同年4月から月刊会報誌を発行し、1975年には会員数700人まで成長)
1974年4月ハイスタンダード・ファイアーアームズ社(テキサス州ヒューストン)の依頼により
同社ロゴ入りオートマグを製造
(シリアルナンバー「H」で始まる)
1976年アメリカ独立200周年記念モデルを限定100丁製造
(シリアルナンバー:USA001~)
1977年ハリーサンフォードがAMT(アルカディア・マシン&ツール)社創設
1980年7月AMT社によって.45WinMag対応バレルを試作
1980年8月28日俳優クリントイーストウッドがハリーサンフォードから贈られたカスタムオートマグ
「クリント1」の礼状を送る
1982年オートマグ製造終了
1983年12月8日クリントイーストウッドに贈られたカスタムモデル「クリント1(クリント2)」が
映画「ダーティハリー4」(原題 Sudden Impact)に登場
1985年ハリーサンフォードとラリーグロスマンによってAMTオートマグIIを開発
1989年AMT社(カリフォルニア州コビナ)倒産により同州アーウィンデールのIAI
(アーウィンデール・アームズ・インコーポレイテッド)社が買収
1992年AMTオートマグIIIおよびIV発売
1993年AMTオートマグV発売
1996年急性心不全によりハリーサンフォード死去(享年65歳)
1998年サウスダコタ州のガレナインダストリーズ社(Galena Industries)がIAI社を買収
2000年ガレナインダストリーズ社がオートマグの再販を発表
限定1,000丁のハリーサンフォード記念モデルが製造された
2001年IAIによるAMTブランド銃器製造終了
2002年7月25日ガレナインダストリーズ社がAMT銃器製造設備やパーツをオークションで売却
(ハイスタンダード・ファイアーアームズ社がAMTブランドの製造販売を継続)
2012年1月27日ケントロモント死去
2015年8月オートマグ社(Auto Mag Ltd. Corp/サウスカロライナ州)創設
ハリーサンフォードの息子ウォルターサンフォードからオートマグ社に全ての権利を売却
2017年4月24日リージャラス死去
2017年?エクセルアームズ社(ラリー・グロスマン)がオートマグを製造することにオートマグ社が合意
2018年1月23日エクセルアームズ社がショットショー(SHOT 2018)でオートマグを公開
2018年5月ハイスタンダード・ファイアーアームズ社倒産

先ほど「オートマグはハリーサンフォードとマックスゲラ達によって開発された」と申しましたが、実は誰のアイディアでオートマグが開発されたのかハッキリしていないところがあります。

1970年3月のGuns & Ammo誌では、マックスゲラがオートマグの開発者として紹介されました。

しかし、ロータリーボルトをピストルに使用するアイディアについて、マックスゲラは「これは自分のアイディアであって、ハリーは関与していない」と述べる一方、ハリーサンフォードの家族は「ハリーのアイディア」と述べています。

オートマグの最終的な特許情報を見ると、そこにマックスゲラの名前は無いのでマックスゲラの作品とは言えないように見えますが、マックスゲラはオートマグの特許出願前に退社しており、タイミングが悪く名前が載らなかったとも見られます。

オートマグの特許を取得したのはハリーサンフォードであり、一般的にオートマグを紹介する際には「開発者はハリーサンフォード」と紹介されますが、マックスゲラの存在も重要だったといえるかもしれません。

オートマグの刻印(マーキング)

オートマグはカスタムモデルも多数製造されたため、様々な刻印が存在します。

ここでは、そのなかの一部をご紹介します。

銃の画像
AMパサデナ Photo via cniit.abgbispak.us

Pasadena, California

カリフォルニア州パサデナで製造されたオリジナルの刻印

オートマグのAMロゴが確認できます。

銃の画像
TDE ノースハリウッド Photo via calguns.net

TDE North Hollywood

アドレスがノースハリウッドになっている、TDE社による初期のオートマグです。

TDEは後にエルモンテへ移転しました。

矢印のTDEロゴが確認できます。

銃の画像
TDE エルモンテ Photo via smith-wessonforum.com

TDE, El Monte, California

移転後にカリフォルニア州エルモンテで製造されたTDE社製オートマグ。

銃の画像
TDE ロモントカスタム Photo via amtguns.net

TDEオートマグでは、ケント・ロモントによるカスタムオートマグも製造され、口径ごとに以下の動物のロゴマークが使用されています。

  • ウッドチャック(.22LMP)
  • キツネ(.25LMP)
  • クーガー(.30LMP)
  • アンテロープ(.357AMP)
  • グリズリー(.41JMP)
  • バイソン(.44AMP)
銃の画像
TDEバイセンテニアル Photo via amtguns.info

TDE BICENTENNIAL

自由の鐘(リバティ・ベル)が刻印されたアメリカ独立200周年記念モデル。

銃の画像
TDE/ハイスタンダード Photo via GunsAmerica

TDE, El Monte, California, High Standard

ハイスタンダード社の依頼によりTDE(エルモンテ)で製造された同社ロゴ入りオートマグ。

レシーバーの右側にTDEのロゴが入っています。

銃の画像
TDE リージャラス Photo via Gun Auction

TDE, El Monte, California, Lee Jurras

TDE(エルモンテ)で製造された、リージャラスの手によるカスタムオートマグ。

リージャラスのトレードマークである「ライオンヘッド」のロゴが入っています。

銃の画像
TDE/OMC エルモンテ Photo via iCollector.com

TDE / OMC, El Monte, California

TDE/OMC社によるオートマグで、OMC社(オードナンス・マニュファクチュアリング・カンパニー)のロゴが入っています。

いわゆる「Bシリーズ」オートマグです。

「ソリッドボルト・オートマグ」とも呼ばれますが、例外的にソリッドボルトではないモデルもBシリーズに含まれるため一概に言えません。

銃の画像
AMT コビナ Photo via American Handgunner Sep 1996

AMT, Covina, California

50丁製造されたAMT社製オートマグ(Cシリーズ)。

コビナで製造され、アーウィンデールで組み立てられたオートマグです。

クリントイーストウッドに贈られたクリント1はAMTのロゴが入っています。

銃の画像
AMC コビナ Photo via amtguns.info

AMC, Covina, California

AMC社製オートマグ。

AMTオートマグと同じく、コビナで製造されアーウィンデールで組み立てられたオートマグです。

以上がハリーサンフォード存命中に製造されたオートマグです。

以下はハリーサンフォードの死後(1996年以降)に製造されました。

銃の画像
ハリーサンフォード記念モデル Photo via amtguns.net

HARRY W. SANFORD Pasadena, California

ハリーサンフォードのサイン入り記念モデル。

木製化粧箱入りで限定1,000丁製造されました。

この他、アーウィンデールで製造された「AM, Irwindale, California 」と、カリフォルニア州エスペリアや、サウスダコタ州スタージスで製造された「AM, Sturgis, South Dakota」のオートマグが存在します。

銃の画像
AMクラシックエディション Photo via automag.com

AM Classic Edition

2015年にサウスダコタ州で設立されたオートマグ社による復刻オートマグです。

素材を416ステンレスから410ステンレスへ変更し、オリジナルの時代には無かったCNCマシンやCADを駆使して、マガジンなどあらゆるパーツを更新しています。

オプションとしてアンビセイフティレバーも用意されており、銃身長は6.5インチおよび8.5インチ、口径バリエーションは.44AMP、.357AMP、.45win-magとなっています。

また、設計に使用されたCADなどのデータは、ゲーム会社にも提供されました。

(GTA IV、マフィアIII、バイオハザード7など)

銃の画像
エクセルアームズ Photo via amtguns.info

2018年のショットショー(SHOT 2018)で公開されたエクセルアームズ社の黒いオートマグ。

ブースにはラリーグロスマン本人が立ち、プロモーションが行われました。

オリジナルのステンレスシルバーモデルの他、セラコートフィニッシュなど複数のバリエーションが用意されていますが、オリジナルではバレルに溶接されていたベンチレーテッドリブが、今回はバレルと一体の削り出しになっています。

価格帯は約3,400~3,700ドルになるとのことです。

オートマグの口径と使用弾薬

銃の画像
.44AMP .357AMP Photo via gunandgame.com

.44AMP(.44 Auto-Mag)は、ライフル弾の.308ウィンチェスターや.30-06のケースを33mmにカットし、.44マグナムの弾頭を装填しています。

.357AMP(.357 Auto-Mag)は、.44AMPをネックダウンして.357マグナムの弾頭を装填しています。

どちらの弾薬も製造メーカーが少なく、流通量は多くありません。

流通量が増えなければ価格も高額となり、更に流通量が増えないという悪循環が.44AMPをメジャーな存在にできなかった原因でもあります。

そのためオートマグの所有者は自分で弾を製造する「リローダー」が多く、RCBSなどから発売されているリローディングダイを使用して製造するのが一般的です。

.44AMPや.357AMPの弾道は、マグナムピストル用カートリッジとしては比較的フラットで、ハンドガン・ハンティング用としても優秀な性能を持ち合わせています。

ドロップ比較(参考値)単位=インチ

弾薬弾頭重量
gr
初速
fps
100
ヤード
200
ヤード
300
ヤード
.44AMP20018006.330.782.7
24016008.243.0100
26515009.646.9105
.44マグナム240118011.657.1144.8
.357AMP10026503.319.6
12523004.525.763
13722004.120.255.8
15820005.326.763
.357マグナム158123410.955.5143.4

※銃身長8.5インチの弾道データです。

弾速とマズルエナジー比較(参考値)

弾薬弾頭重量初速マズルエナジー
.44AMP240 gr1600 fps1364 ft-lbf
.44マグナム240 gr1230 fps806 ft-lbf
.41JMP110 gr2500 fps1527 ft-lbf
.357AMP158 gr2000 fps1404 ft-lbf
.357マグナム158 gr1240 fps540 ft-lbf
9x19mm115 gr1180 fps356 ft-lbf
.45ACP230 gr890 fps405 ft-lbf
.50AE300 gr1475 fps1449 ft-lbf
.500S&W350 gr1400 fps1523 ft-lbf
銃の画像
Photo via canacopegdl.com

.44AMPの弾速 (銃身長8.5インチ)

弾頭重量BC※初速
fps
100
ヤード
200
ヤード
300
ヤード
2000.153180013901120970
2400.173160012901080960
2650.193150012201050960

※BC = 弾道係数

.357AMPの弾速 (銃身長8.5インチ)

弾頭重量BC初速
fps
100
ヤード
200
ヤード
300
ヤード
100 gr0.91265017501150920
125 gr0.122230016801220980
137 gr0.152200173013401080
158 gr0.1832000162013101080

.41JMPの弾速 (銃身長10.5インチ)

弾頭重量BC初速
fps
100
ヤード
200
ヤード
300
ヤード
110 gr0.2562500217018701600
130 gr0.2922200193016901480

.41JMP(ジャラス・マグナム・ピストル)は、リージャラスが開発した弾薬です。

オートマグは「オートジャム」?

「オートマグはジャムが多いためオートジャムと呼ばれた」と語られることがあります。

実銃に詳しい方なら理解されていると思いますが、ジャムの原因は一つとは限らず、様々な要因によって発生します。

装薬量、弾頭重量、弾頭の種類、マガジンリップの角度、マガジンスプリング、マガジンフォロアー、フィードランプ、スライド、リコイルスプリング、グリップの強さ・・・等々、ジャムの原因となる条件や問題点は様々です。

オートマグも同様に、条件が良ければジャムは少なく、その逆もあります。

ただ、オートマグにはオートマグに起こりやすい特有のジャムもあります。

オールステンレス製の銃が市場に登場したのは1965年のS&W M60が初と言われていますが、当時は技術的にステンレス加工が困難であり、オートマグも製造に苦心したようです。

ステンレス製ピストルの経験がない時代であり、やがてステンレス製のスライドやボルトとフレームを組み合わせた際、使用するガンオイルによっては潤滑作用が失われ摩擦が大きくなることも知られるようになりました。

オールステンレス製のオートマグを快調に作動させるにはオイルも重要となり、ステンレス対応オイルを使用することが望ましいといえます。(2015年以降のオートマグはステンレスの種類を変更することで作動がスムーズになっています)

また、2015年にオートマグ社がオートマグを設計する際、最も大きく更新されたパーツの一つがマガジンでした。

オートマグのオリジナルマガジンは現代の水準と比較すると決して良いとは言えず、弾の先端(弾頭)がマガジン内に沈み込む「ノーズダイブ」が起きたり、ボルト前進時にボルトフェイスが弾薬を上手く拾えないこともあります。

そこで2015年版オートマグではマガジンを更新し、従来より高い位置でマガジンリップが弾薬を保持することにより、ボルトフェイスが弾薬を押して浅い角度で薬室内に装填されるよう変更されています。

また、マグナムピストルのジャムでありがちなのが、グリップの甘さです。

特にオートマグでは反動を利用してボルトを後退させる機構上、片手で射撃したり、甘いグリップで射撃すると、反動によるフレームの後退によってボルトの後退量が相殺され、ジャムが発生しやすくなります。

オートマグは条件次第で「オートジャム」ですが、オートマグの特性を知り、適切に使用すると快調に作動するピストルといえます。

あとがき

今回の記事のため、1970年代のGuns & Ammo誌など様々な古い資料を読み返しました。

いつもは長い記事でも三日以内に書き終えるのですが、今回は一週間以上かけてしまい、殆どの時間を読書に費やしてしまいました。

しかし私にとってオートマグは特別で、子供の頃に東京マルイのエアコキオートマグを手にしたことが銃に興味を持つキッカケとなったこともあり、今回は普段より情報量多めになっています。

個人的にはオートマグというピストルだけでなく、その開発を巡る人間ドラマの部分にも興味を持っているのですが、そこに触れると長くなるので今回は割愛しました。

マックスゲラのエピソードや、その周囲の人々の交流、リージャラスのオートマグ・ハンティングの話なども面白いので、いつか機会があればご紹介したいと思います。

オートマグのスペック

口径.44AMP 10.74x33mm(1958年~)

.357AMP 9x33mm(1972年~)

.41JMP 10.41x33mm(1974年?~)

.475 Auto Mag(試製)


.45ACP(試製)


.45ACP Magnum(試製)


.45 Win Mag


.40KMP(キンセル・メイナード・ピストル)


.300AMP.30LMP(ロモント・マグナム・ピストル)


.25LMP.22LMP

作動方式ショートリコイル
銃身長6.5インチ(オリジナルモデル)

4.5~16.5インチ(カスタムモデル)

全長11.5インチ (292mm)
重量1.62 kg(.44AMP)

1.53 kg(.357AMP)

装弾数7+1発
材質ステンレス
ポリウレタン(グリップパネル)
グリップブラックプラスチック
カスタムウッド
ライフリング8条右
ツイストレート1:18
ランド幅0.0467インチ(.44AMP)
0.052インチ(.357AMP)
グルーヴ幅0.119インチ(.44AMP)
0.090インチ(.357AMP)
グルーヴ深さ0.004インチ
サイトアジャスタブル・ターゲットサイト
フィニッシュポリッシュド・ブルバレル
マットフレーム
製造年1970年~1982年
2015年~
製造数約9,000丁
価格217.5~275ドル(1970年代当時)
225ドル(.45ACPモデル予定価格/1972年当時)
3,499ドル(2015年モデル)
約3400~3700ドル(2018年モデル)
開発者ハリー・W・サンフォード
特許番号US3780618A

US3889574A


USD228757S

タイトルとURLをコピーしました