PR

ハーフ・コック機能は必要なのでしょうか?

銃の画像
Q
オート・ピストルのハンマーのハーフ・コック・メカの必要性について少し疑問があります。 大抵のオート・ピストルの場合、ファイアリング・ピンは「フローティング・タイプ」であると思います。
当該タイプであれば、チャンバーに弾を装填してる場合でも、ハンマー・レストした状態で、ハンマーがファイアリ ング・ピンに触れていても暴発する危険性は極めて少ないと思うのです。 なのに、なぜハーフ・コック・ポジションを設けるのでしょうか?
また、SIGのP226などは、リバウンド・ハンマーを採用してるので、ハンマー・レスト・ポジションでもハンマーがファイアリング・ピンに触れることは無いと思います。
A

ハーフコックは、ハーフコックセイフティとも呼ばれるセイフティ(安全装置)の一つです。

ハンマーを起こすとシアーがハンマーのセイフティリセスに掛かり、ハンマーがハーフコックポジションになります。

セイフティとして歴史が古く、ご指摘の通り、他のセイフティの信頼性が高い現代オートには、一見必要無い機能に見えます。

ハーフコックの重要な点は、ハーフコックのハンマーはトリガーを引ききるか、(ピストルでは)他のセイフティ機能によってしかレストポジションに戻せない点です。

これはマニュアルセイフティがオフになっている状態で、何らかの力によってハンマーが十分な打撃力を持つ位置まで起きてリリースされても、暴発を防止する役目があります。

そのため他のセイフティ機能のバックアップとなる役割を持っています。

ピストルは進化し、複数のセイフティ(インターナルセイフティやエクスターナルセイフティ等も含む)を装備するようになり、ハーフコックポジションにできなくとも、通常使用では安全上問題の無い場合もあります。

しかし、2重3重のセイフティを組合わせることで安全性が高まり、仮にセイフティの一部機能が破損してもトリガーを引かない限り発射されない構造が信頼性を向上させています。

タイトルとURLをコピーしました