ポル

弾薬の構造

弾に毒を仕込めば効果的ではありませんか?

マンストッピングパワーを上げるために、ホローポイント弾など様々な工夫が詰まった弾が日々開発されていると聞きますが、未だに決定版といえるほどの弾は無いとも聞きます。 即効性の麻酔薬や薬品等を弾の中に仕込み、物理的ダメージより科学的ダメージを与えた方が効果も高いのではと思うのですが、何か問題点でもあるの...
銃の種類

戦時中の1911と現代のパーツは互換性がありますか?

以前、Gun プロフェッショナル誌においてコルト・ガバメント特集があったのですが、 「パーツが豊富にあるため自由に形を変えられる」 「壊れてもパーツが豊富にあるため一丁あれば一生物」 という記述がありました。 そこで思ったのですが、この自由度や修復性の高さはシリーズ70のような民間用ガバメントに限っ...
弾薬の構造

ホローポイント弾とソフトポイント弾の違いとは?

ソフトポイントとホローポイントは、どちらも着弾時に弾頭が裂けたり大きく潰れることでターゲットに対して大きなダメージを与えることを目的に設計されています。 どちらが有効であるかは使用対称によって異なるため、一概にどちらが効果的かは結論付けられませんが、以下の特徴があります。 ホローポイント(HP / ...
弾道学

弾によって兆弾しやすさが違うのですか?

弾薬によって跳弾の危険性は変化するものなのでしょうか?たとえばホローポイントよりフルメタルジャケットの ほうが跳弾しやすいとか? 命中する場所にもよりますが、弾頭の形状や固さは跳弾に大きな影響を与えます。高速で硬い弾頭(着弾時に変形が少ない弾頭)ほど顕著で、着弾面に対する進入角度が浅いほど兆弾しやす...
銃の構造

ビーバーテイルとは何ですか?

ご質問を頂きました。 最近よく銃の改造に「ビーバー・テイル」というパーツが出てくるのを雑誌などで見るのですが、これはいかなる効果を狙ったものなのでしょうか? ビーバーテイル(Beavertail)とは、その名の通り、形がビーバーの尻尾に似ていることからビーバーテイルと呼ばれています。 主に1911モ...
銃の構造

ハーフ・コック機能は必要なのでしょうか?

Qオート・ピストルのハンマーのハーフ・コック・メカの必要性について少し疑問があります。 大抵のオート・ピストルの場合、ファイアリング・ピンは「フローティング・タイプ」であると思います。当該タイプであれば、チャンバーに弾を装填してる場合でも、ハンマー・レストした状態で、ハンマーがファイアリ ング・ピン...
銃の構造

マシンガンの構造:ベルトリンクは内部でどうなっている?

M240 Photo via businessinsider.com マシンガンはどうやって作動しているのでしょうか? 弾薬が連なったベルトリンクは、銃の内部でどうなっているのでしょうか? 今回はM240マシンガンを例にマシンガンの構造について解説します。 マシンガンの作動構造 ボルトが後退しており...
銃の構造

口径とは?44口径は何センチ? 意外と知らない口径の話

ご質問を頂きました。 口径とは、どこのことですか? センチにするとどれくらいですか? 銃の口径と弾薬について解説します。 口径とは? 口径とは、銃身(バレル)の内径です。 銃身は装薬の燃焼により発生した高圧ガスを利用し弾頭を加速させるために存在します。 銃身内部をボアと呼ぶことから、銃身の内径はボア...
弾薬の構造

ネックダウンとはなんですか?

ネックダウンとはなんですか? ライフル弾などで、薬莢の先端が胴体部分に比べてくびれて狭くなっているものがありますが、ケースの首を絞って細くさせることをネックダウンといいます。 首(Neck)が一段低くダウン(Down)しているのでネックダウン(Neckdown/Neckdowned)です。 薬莢の細...
弾薬の構造

ショットガンの弾の単位の基準は何ですか?

ショットガンの口径について教えて下さい。 12ゲージや.410をよく聞きますが。 どのくらいの種類があるのでしょうか? また、単位のゲージというのはどういう基準で 分けられているのでしょうか。昔何かで、溶かした鉛を水に落としたときの球の大きさで、溶かした鉛の量で決まると書いてあったような覚えが、 あ...
タイトルとURLをコピーしました